開催日当日になってのご案内の転送で恐縮ですが、
本日6月4日(土)開催されます下記集会のご案内を
転載させていただきます。
なお昨日のFoE Japanの満田さんの案内メールの
転送なので、下記案内で「明日」となっているのは、
「本日6月4日(土)」のことです。
(以下、拡散歓迎)
みなさま(拡散歓迎/重複の際は失礼します)
FoE Japanの満田です。たびたび失礼します。明日です!
(本日6月4日(土)のことです。転載者注)
近郊の方、ぜひご参加ください!
6・4「守ろう、避難の権利 住宅支援打ち切りを許さない!」
原発事故被害者の救済を求める全国運動東京集会・板橋
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/evt_160604.html
日 時 2016年6月4日(土)13:30〜16:30
会 場 場所:板橋区立文化会館4F大会議室(板橋区大山東町51-1)
東武東上線「大山」駅(池袋から3駅目) 北口から徒歩約3分
都営三田線「板橋区役所前」駅 A3出口から徒歩約7分
http://www.itabun.com/access/
※簡単な保育コーナーを作りました。
専門家はおりませんが、当事者のお母さま方にぜひ来ていただきたく、お声がけのほどよろしくお願いいたします。
おもちゃや絵本の持ち込み大歓迎です。
<趣旨>
福島第一原発事故で、避難を強いられた人たちの無償住宅供与の打ち切りが来年3月に迫っています。避難者の多くは経済的に困窮しており、この住宅支援はいのち綱。
打ち切りは、母子家庭や、二重生活を強いられ経済的に苦しい家庭にとっては、経済的な圧力で帰還を強いられることにほかなりません。
いま、東京都の職員と福島県の職員が、避難者を個別に面談しています。
避難者は、経済的にも、精神的にも、追い詰められた状況となっています。
「避難を継続 したい」「いまの場所に住み続けたい」という避難者のささやかな願いはかなわないのでしょうか。
一方、鳥取県、埼玉県、新潟県など独自の支援策を打ち出す自治体も出てきました。
「原発事故被害者の救済を求める全国運動」では、避難者の住宅支援の継続を求め、集会を行います。
ゲストは、尾松亮さん(ユーラシア環境・社会政策調査室)、岡田めぐみさん(武蔵野すまいる)、
大西連さん(自立生活センター「もやい」理事長)。
京都に避難されている宇野朗子さん、新潟県市議の中山均さん、パルシステムの瀬戸大作さんも登壇されます。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください!
こちらもよろしく!
★自治体議会に意見書採択を求めよう! 呼びかけ文とひな型はこちら。
http://www.act48.jp/index.php/2-uncategorized/42-2016-05-07-07-47-38.html
★南相馬・避難20ミリシーベルト撤回訴訟の第4回口頭弁論期日は6月6日!
公衆の被ばく限度の20倍もの、「20ミリシーベルト」基準。これが帰還政策の口実となり、避難者を苦しめています。
立ち上がった南相馬のみなさんを応援するためにも、東京地裁の大法廷を埋め尽くしましょう!!
http://minamisouma.blogspot.jp/2016/05/66.html
★【院内集会と政府交渉】「8000ベクレル/kg以下の除染土の公共事業への再利用」方針の撤回を Part II (6/8)
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/evt_160608.html
日 時 2016年6月8日(水)15:00〜17:30 開場14:40 ※14:40から、ロビーにて通行証を配布いたします。
会 場 参議院議員会館101 (定員100名)
交渉相手方:経済産業省、環境省、原子力規制庁を想定
★電気を選んで、脱原発社会を実現!
セミナー「電気を選んで社会を変える!どうする?電力小売自由化時代での選択」&FoE Japan会員総会
http://www.foejapan.org/event/supt/160611.html
日 時 2016年6月11日(土)14:00〜17:00
場 所 新宿NPO協働推進センター 501会議室 (新宿区高田馬場4-36-12)
参加費 500円(FoE Japanサポーターは無料)
スピーカー:吉田明子/FoE Japan
★[政府交渉]原発老朽化と耐震安全性/原発避難問題
日時 6月13日(月) 13:30〜14:50 事前集会
15:00〜16:30 政府交渉(調整中)
場所 参議院議員会館B107
テーマ ・電気ケーブルの老朽化による絶縁問題
・老朽炉のくり返し地震に対する耐震性
・原子力防災・避難計画
資料代:500円
主催(調整中):川内原発30キロ圏住民ネットワーク/玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会/グリーン・アクション/美浜の会/FoE Japan/グリーンピース・ジャパン/福島老朽原発を考 える会/原子力規制を監視す
る市民の会他
問合せ:090−8116−7155(阪上まで)
★[集会と署名提出]40年超え老朽炉を廃炉に!
日時:6月29日(水) 14:30〜17:00 集会と署名提出
場所:参議院議員会館B107
テーマ・ここが危ない!老朽炉の寿命延長
・高浜1・2号機運転延長認可の問題点
・老朽炉を廃炉にするための各地のとりくみ
資料代:500円
主催(調整中):川内原発30キロ圏住民ネットワーク/玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会/グリーン・アクション/美 浜の会/FoE Japan/グリーンピース・ジャパン/福島老朽原発を考える会/原子力規制を監視する市民の会他
問合せ:090−8116−7155(阪上まで)
-----------------
以上、転載
太田光征
【一般の最新記事】
- 【要対策】2月からMicrosoftアカ..
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..