講師:福永正明氏(岐阜女子大学南アジア研究センター・センター長補佐、インド原発問題の第一人者。『世界』10月号にインドCNDPのクマール・スンダラームさんのインタビュー記事を発表)
8月30〜31日にインド各地の反原発・社会運動が首都ニューデリーに集まり、「インド民主主義への挑戦:核開発、軍事化、権力の暴力に関する国民大会」が開催されました。この大会に出席された福永正明氏を講師に招き、大会の内容についてご報告いただくとともに、日印原子力協定を葬り去るために私たちは何をなすべきかについて議論したいと思います。
東京(10/15)と大阪(10/18)で開催します。大阪の討論会では、第16回NNAFについても佐藤大介氏と前川武志氏が報告。ぜひご参加ください。
〔東京〕日時:10月15日(水)18時30分〜20時30分
場所:中央区京橋区民館 3号室
地下鉄銀座線 京橋駅 A6出口2分 宝町から2分
連絡先:090-8455-5352(山口)
主催:コトパンジャン・ダム被害者住民を支援する会
協力:平和と民主主義をめざす全国交歓会(ZENKO)
〔大阪〕日時:10月18日(土)18時15分〜20時45分
場所:エルおおさか701号室
京阪・地下鉄天満橋駅西へ徒歩5分
連絡先:090-8382-9487(三ツ林)
主催:コトパンジャン・ダム被害者住民を支援する会
協力:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
●「台湾人かく闘えり ― 立法院占拠・第四原発凍結。非暴力直接行動は如何にして市民の共感を得たか ― 」講演動画(8.30大阪)
https://www.youtube.com/watch?v=f0gZqi1mdqU
スーシンさんが、多くのスライドを使って1時間40分、話し終えたとき、とても長い拍手が続きました。スーシンさんは、映画「こんにちは貢寮」監督、現在は緑色公民行動連盟の事務局長で4月27日のデモの指揮者。デモ隊5万人は台北駅前の8車線道路を15時間占拠、政府は第四原発建設停止を発表。
● 第16回ノーニュークス・アジアフォーラム in 台湾
「八國反核團體 參與亞洲反核論壇」台湾公共TVのニュース(1分40秒)
https://www.youtube.com/watch?v=C_7zfAqdEMA
「福島的居民・・・」台湾の金曜行動での黒田節子さんのアピール(9月26日、自由広場、6分)
https://www.facebook.com/video.php?v=10204193435510140
Taipei Times 英字新聞(9月30日)
http://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2014/09/30/2003600939
非核亞洲論壇(9月26日、写真多数)
http://www.pct.org.tw/news_pct.aspx?strBlockID=B00006&strContentid=C2014092600006&strCTID=&strDesc=Y&strPub=&strASP=news_pct&v=1
29日の記者会見(写真と記事)
http://www.pct.org.tw/news_pct.aspx?strBlockID=B00006&strContentid=C2014092900015&strCTID=&strDesc=Y&strPub=&strASP=news_pct&v=1
とーちの台湾NNAF2014写真記録。本会議、第2そして日本から輸出された第4原発、さらに蘭嶼島の廃棄物貯蔵場、個人参加の香港の学生運動への連帯行動まで465枚。
http://www.StopNukes.org/strage/2014NNAF_Pictures.zip
「亞洲非核論壇落幕 各國肯定台反核成果」NEWTALK インターネット新聞(9月29日)
http://newtalk.tw/news/2014/09/29/51928.html
「非核亞洲論壇 香港要求中國關閉鄰近核電廠」 民報(9月29日)
http://www.peoplenews.tw/news/28f3827d-39e5-411c-91d8-3a780566dabb
「反核人士憂心」台灣醒報(9月29日)
http://anntw.com/articles/20140929-oU9q
来年はインドでの開催が決定。詳しくはニュースレター第130号で。
********************************************************************************
ノーニュークス・アジアフォーラム通信 No.129 もくじ
(14年8月20日発行)B5版20ページ
● ストップ川内原発再稼働! (鳥原良子)
● 大企業の利益を超えて、人々が連帯する関係を築くために (クマール・スンダラム)
● 原発を終わらせるために、開発主義をひっくり返す (洪申翰)
● 美しいシノップを守りたい (守田敏也)
● 原発でも、すべてが首相に従属 (ディレッキ・ゲディック)
● 不法と暴力にまみれたチョンド・サンピョン里高圧送電塔工事 (高野聡)
● LOOK BACK IN ANGER
〜芦浜原発を止めた町、50年の歴史から知る事学ぶ事〜 (小室豊)
********************************************************************************
年6回発行です。購読料(年2000円)
見本誌を無料で送ります。 事務局へ連絡ください → sdaisuke@rice.ocn.ne.jp
No Nukes Asia Forum Japan事務局
560-0082豊中市新千里東町 2-4-D3-1106
http://japan.nonukesasiaforum.org/
https://www.facebook.com/nnafjapan
-----------------
以上、転載
太田光征
【一般の最新記事】
- 【要対策】2月からMicrosoftアカ..
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..