2014年10月12日

【10月17日】「慰安婦」制度は戦犯裁判で裁かれたの? 【11月7日】被害国の文書にも日本軍の性暴力の記録はあるの?

☆゜:・*.:。.☆*゜・*.:。☆*゜・*.:。☆*゜・*.:。☆*
  秋の連続セミナー
  公文書から「慰安婦」制度を読みとく
☆゜:・*.:。.☆*゜・*.:。☆*゜・*.:。☆*゜・*.:。☆*

政治家、インターネット、メディア……
「慰安婦」制度の事実を否定する暴言が飛び交うなかで、
「慰安婦」問題に関心を持ちながら、
「本当などうなの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。
セミナーに参加して、一緒に、自信をもって暴言を論破できるようになりません
か?

場所:wamオープンスペース
参加費:800円(会員割引あり)

■第2回■ 10月17日(金)18:30〜
「慰安婦」制度は戦犯裁判で裁かれたの?
―戦犯裁判の記録から
お話:林博史さん(関東学院大学教授)

みなさまのご来館をお待ちしています。

(第3回もぜひご参加ください↓↓)

■第3回■ 11月7日(金)18:30〜
被害国の文書にも日本軍の性暴力の記録はあるの?
―中国档案館保存文書から
お話:石田米子さん(中国史研究家)

(1回目は盛況のうちに終了しました。ご参加ありがとうございました。)
■第1回■ 9月27日(土)18:30〜
なぜ、「慰安婦」制度は性奴隷制と呼ばれるの?
―公文書と証言から
お話:吉見義明さん(中央大学教授)

--
アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)
東京都新宿区西早稲田2-3-18 AVACOビル2F 〒169-0051
t 03-3202-4633 f 03-3202-4634
mail: wam@wam-peace.org
URL: http://www.wam-peace.org/

-----------------
以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 10:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック