2014年01月06日

国税20億円を費やして実施されたベトナム原発輸出の調査報告書はどこへ?/1/14(火)FoEぜみなーる「原発輸出につかわれる私たちの税金」@地球環境パートナーシッププラザ

FoE Japanの満田です。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、今日は原発輸出と国税の使い道をめぐる仰天報告です。
FoE JapanではJACSESなど、他のNGOとともに、原発輸出をめぐり経産省・外務省との交渉を重ねてきています。その結果、驚くべき事実が明らかになってきました。

ベトナムで、国税約25億円を投入した原発建設の実施可能性調査が行なわれました。すでに報道もされていますが、うち5億円は、復興予算が流用されました(怒)。調査は日本原子力発電(株)(以下、日本原電)が実施しています。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131111-00010000-kinyobi-soci

再三にわたる要請にも関わらず、この報告書はなかなか開示されませんでした。ようやく、追加の5億円分の報告書が開示されましたが、黒塗りで内容は判別できるものではありませんでした。下記のサイトからスキャンデータをダウンロードできます(真っ黒ですが…)
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/25-6c31.html

先行して支出された20億円の補助金の報告書本体は開示すらされていません。開示されているのは、補助金の「実績報告書」なる会計報告っぽい簡単なものばかり。いったいどのような調査が実施されたのか、さっぱりわかりません。

先般、山本太郎事務所においてこの件について経産省と会合を持ちました。すると、「補助金なので、成果物の所有権は日本原電にあり、経産省としては徴求していない」との回答が…。

この補助金は、「低炭素発電産業国際展開調査事業費補助金」というもので、日本原電一社にしか支給されていないものです。(それもそもそも、怪しげです)

しかし、いかに補助金といえども、20 億円も費やした調査の報告書を徴求しないというのはどういうことなのでしょうか。本当に報告書は存在するのでしょうか?

これでは第三者の専門家が、調査の妥当性を検証できないばかりか、国税の使い道が適正だったかどうかも不明です。

FoE Japanは、他の市民団体のみなさま、プラント技術者のみなさま、国会議員のみなさまとともに、この問題を徹底的に追及していきます。

年明けに院内集会を企画しておりますので、決定し次第またご案内します。

また、下記のように関連するセミナーを開催します。ぜひご参加ください。
------------------------------------------
FoEぜみなーる「原発輸出につかわれる私たちの税金」
…1月14日@地球環境パートナーシッププラザ(東京・渋谷区)
【日程】2014年1月14日(火)18:30〜20:30

【会場】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
http://www.geoc.jp/access
(生物多様性、GEOCと書いた蜂の写真の看板の建物左側の奥になります)

【内容】 原発輸出をめぐる全般的な状況
ベトナム・トルコにおける日本原電の調査と私たちの税金

【参加費】500円

【申込み】https://pro.form-mailer.jp/fms/5d6c5e6d52564

【問い合わせ先】FoE Japan/tel: 03-6907-7217 fax: 03-6907-7219
メールアドレス:finance(アット)foejapan.org(アットを@に変えてください)

----------------------------------------
【オンライン署名】現在の民意無視、原発回帰のエネルギー基本計画案に反対し
ます (現在、5,089筆)
http://goo.gl/geRc42
1. エネルギー基本計画に、昨年夏の国民的議論の結果を反映し、「原発ゼロ」
を明記してください
2. 各地で公聴会を開催してください
3. パブリック・コメントをきちんと審議してください
----------------------------------------
【お早目に!】エネルギー基本計画へのパブコメお忘れなく。
過去の例をみるとパブコメは件数でカウントしています。何度でも出せます。短
いものを数行だして、じっくり版をさらに出すというのがお勧めです。
詳しくはこちらを。
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-62eb.html
100人が100人に伝え、さらにその人たちが10人に伝えてみんなが出せば10万件!
-----
【カンパ募集】FoE Japan原発チームは原発事故の被災者支援、子どもたちの保
養プロジェクト、脱原発のための活動に取り組んでいます。
資金難で活動の継続が危ぶまれています。
http://bit.ly/18c9i1x
※通信欄に「原発チーム」と明記してください。またはhttp://jp.mc1006.mail.yahoo.co.jp/mc/compose?to=info@foejapan.orgまでご一報を。
-----
以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 00:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック