================================================
いかに抑圧されようと、人間が「自由を求める自由」は
誰にも奪えない――
忘れもしません、2009年12月、東京の友人から、興奮した声で、
電話がありました。「すっごく良かったから、明日京都で試写
会があるから、絶対に見て!」
パレスチナ映画「スリングショット・ヒップホップ」の試写会
を見た彼は、映画館を出るなり公衆電話から京都の私に電話を
かけたのです。その晩、東京の別の友人たちからも、同じ趣旨
のメールが複数、届きました。
翌日、仕事が終わるや試写会場に駆けつけました。東京の試写
の反応が伝わって、会場は超満員、みなの期待で異様な熱気に
満ちていました。そして映画が始まって……
封鎖下のガザで、占領下の西岸で、そしてイスラエルで、
ラップに生きるパレスチナ人の若者たちの、ヒップホップな
物語です。パレスチナのドキュメンタリーなんて、きっと深刻で
暗くて…という思い込みを、根底から覆してくれます。
「音楽は自由をめざす」(中川敬)、
どんなに抑圧されようと、人間の「自由を求める自由」(竹中労)
を奪うことなど誰にもできない……
この映画ほどそれを実感させてくれる作品はありません。
(個人的には、キンシャサのもう一つの奇蹟を描いた音楽ドキュ
メンタリー「ベンダビリリ」と並ぶ傑作です。)
その「スリングショット・ヒップホップ」が、『自由と壁と
ヒップホップ』のタイトルで、待望の日本公開!現在、東京、
青山のイメージ・フォーラムで上映中です(11:15、13:15、15:1
5の1日3回上映)。このあと、随時、全国公開します(関西は、
まず大阪、第七芸術劇場で2月1日から。京都はみなみ会館です
(日程未定))
4年前、試写をご覧になった方は、あの感動をもう一度、
まだの方は、ぜひ、この機会に。元気をいっぱい貰える作品、
寒さも何もかも吹き飛ばしてくれます。まさに新年に観るに
ふさわしい1本です。見ないと絶対に損です!
おか まり
-----------------
以上、転載
太田光征
【一般の最新記事】
- 【要対策】2月からMicrosoftアカ..
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..