2013年12月24日

復興予算の流用先の8割が大企業で、それが自民に還流

復興予算 自民に還流/2億円献金 違法の疑い/12年 トヨタ・キヤノン…補助金交付先から
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-19/2013121901_01_1.html

復興予算の流用の1つである国内立地推進事業費補助金の交付先は8割が大企業。それが自民に還流された。国の補助金交付決定から1年以内の献金は法律で原則禁止されているが、33社の計2億3224万円が1年以内の寄付だった。

太田光征
posted by 風の人 at 17:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
これは赤旗によるデマです。
http://takadaaki.blog.fc2.com/blog-entry-89.html

まず「国内立地推進事業費補助金」ですが、これにより
利益が出た場合はその分の返還義務があります。

そして「交付決定を受けた510件のうち、大震災の被害がとくに甚大だった
岩手、宮城、福島3県内は約6%の31件。」とありますが、

上記3県は元々、免税措置など各種優遇措置や他補助金や貸付優遇措置があります。
福島
http://www4.pref.fukushima.jp/investment/05yougu/

宮城県の優遇制度
http://www.pref.miyagi.jp/sanritu/ritchi_guide/yugu/
http://www.pref.miyagi.jp/life/sub/3/31/101/


岩手県の優遇制度
http://www.pref.iwate.jp/~ritti/yugu01.html
Posted by aki at 2013年12月25日 04:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック