今最も重要なニュースである「秘密保護法案」を押しのけてでも出てくる
<中国が「防空識別圏」を設定した>というニュース。
これを大ニュースにもってくることで、「秘密法」を通してしまおう、という露骨な政治的意図を感じています。
一番積極的なのは、安倍のお友達が経営委員になっている国営放送。
毎度のニュースでトップ扱いです。(そうでないときもあるのはありますが。雪崩とか強風とかで不幸なことも起きているので)
★ NHKニュース 11月25日 12時12分
外相 防空識別圏拒否し中国に自制求める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131125/t10013311441000.html
他のメディアも多く報道しています。
すべてのメディアが「安倍内閣の意を汲んで政治的意図をもって報道している」などというつもりはありません。
冷静に報じているメディアも少なくない。
(何もかもひっくるめて「マスごみ!」と切り捨てる立場を私は採りません)
しかし、「東シナ海で日本が既に設けている防空識別圏と重なり合う(※)」という事実を冷静に伝えても
「中国が日本の領空を支配しようとしている、ケシカラン!許しがたい!」
→「だから日米同盟のより一層の緊密化が必要だ」
→「そのために『秘密法』を早く通さねばならない!」
という積極プロパガンダに必ずしも対抗できていません。
ニュースのボリュームで、ニュースの受け手を思考停止にしてしまう・・・これも「ナチスの手口」にありましたね。
※ 別の言い方をすれば悪しき『お互い様』。
日本のほうが先に「中国が領空だ」と主張する場所を「防空識別圏」として設定し、自衛隊機が何度もスクランブル発進をして緊張を高めています。
2011年、脱原発の声が盛り上がったとき(再稼動を強行したとき)も、「尖閣問題」がやたらに大きく報道されました。
(このときに「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」報告書が出た。偶然ではないですね)
2011年夏の数ヶ月の「日本の固有の領土・尖閣諸島を守れ!」論の大きさ(量も、強さも)凄かった。
原発問題も含め、他の大事なことをすべて押し流してしまう雰囲気がありました・・・「下からの好戦論」というのはこんなふうに作られていくのだな、と頭がクラクラしました。
その後も、何かというと「尖閣諸島周辺海域に中国艦船が来た」という報道が(特にNHKではトップニュースで)流れています。
何度でも言います。
中国側からすれば、「日本が不法占領している」のであり、「中国の領海・領土を日本の海上保安庁の艦船、自衛隊の艦船や、航空機が侵犯している」のです。
この手の非難合戦は、お互いの「国民」にとってなんの利益もありません。
昨年12月の総選挙では、野党の代表格の政党も、政見としてわざわざ大きく「尖閣諸島はわが国固有の領土」論を展開していました。
そう言わないと「非国民、国会議員になる資格がないだ」と思われる、と考えてしまったのでしょうか(そういうふうに思わせる風潮に流された)。
歴史には何度でも出てくる、権力側のこの手口。
権力側にとって、必ずしも予定通りにいかない「問題」が出てきたとき、排外主義的ナショナリズムを煽ることで、「問題」をすり替え、政権を批判する市民側を分断し萎縮させ、全体としてむしろ政権への求心素材にしてしまう。
・・・この「手口」に乗せられないようにしましょうね。
-----------------
以上、近藤 ゆり子さんのメールを転載
太田光征
【一般の最新記事】
- 【要対策】2月からMicrosoftアカ..
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..