-------- Original Message --------
Subject: [CML 026444] 今朝の新聞記事に怒り・訂正を要求しました
Date: Tue, 10 Sep 2013 13:41:22 +0900
古荘です。
10日、毎日新聞の朝刊、福島原発事故「菅元首相ら42人不起訴」の記事に訂正要求しました。
1面の最初の6行「・・・告訴・告発された当時の東電幹部や菅直人元首相など政府関係者ら計42人について、・・・」という箇所。
では、告訴したのは誰ですか。
その数行うしろに、「『福島原発告訴団』は処分を不服として・・・」とありますが、「福島原発告訴団」が告訴したのは、33人です。
全国から1万人以上の告訴人が集まって「福島原発告訴団」に私も参加している1人です。
新聞を、社会面も合わせて3回、読み返しましたが、この記事は不正確です。
10時半頃、「愛読者センターに電話をしました。
対応した小林さんが「担当部署にお伝えします。」と言ったので、できるだけ早く回答をください、と依頼しました。
12時半頃、小林さんから電話がありました。
「担当部署からは、『全国からいくつもの告訴があって、それを合わせて42人ということです』ということでした。」
では、いくつもあった告訴をあげてください。
そのことは最初の6行に書いていない、この記事では「福島原発告訴団」が42人を告訴したとしか読み取れない、訂正記事を出して下さい、今は、大変、怒りがこみ上げてくる、確実に、担当部署に要請を伝えて下さいと言って、電話を切りました。
他にもいくつか、やりとりがあって、「昨年11月16日の新聞では、「福島原発告訴団」が33人を告訴したことを報道した」とも言われたので、それでは、なおさら、今日の記事の間違いは訂正すべきだ、とも伝えました。
私は自分が告訴した33名を間違えないように、ノートに挟んで持ち歩いています。
事故当時の菅政権のやったことと、東電・勝俣恒久、原子力安全委員会・斑目春樹、御用学者・山下俊一の罪とは、全く違うものなのに、ごっちゃにして報道した罪は許せません。
政治家を告訴するのなら、原発を導入・推進した中曽根以下、歴代の自民党政権の原発推進派などが筆頭に入るべきです。
彼らは一度も謝罪していない、どころか今回、一度も家宅捜索を受けていません。
このことこそ、マスコミは追及すべきです。
-----------------
以上、転載
太田光征
【一般の最新記事】
- 【要対策】2月からMicrosoftアカ..
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..