たびたびすみません。さきほどご報告した本日の政府交渉を踏まえ、下記のような要請および質問を提出していますので、ご報告します。満田
1.<保安院に対して>
2012年3月13日に原子力安全委員会ストレステスト検討会で提出された「総検第5-3号」(p.7および添付−2)に記載された「1.88秒」は関西
電力から正式な提出をうけたわけでも、保安院が検討・評価した値でもなく、保安院として審議を経て了承した正式な値は耐震バックチェック
中間報告にある「2.16秒」です。「総検第5-3号」から「1.88秒」が掲載されている箇所を削除し、釈明をすることを要請します。
2.<安全委員会に対して>
保安院が正式な報告を受けていない数字(「1.88秒」)を、保安院が安全委員会の検討会の資料として提出したという事実が明らかになったこ
とを踏まえ、安全委員会として、当該資料の再提出と説明を求めることを要請します。
3.<保安院に対して>
本日の交渉で、安全委員会は、ストレステストの「確認」について、「保安院のプロセスを確認したのであり、安全性の判断は行っていない。
一次評価のみでは不十分で、安全性の評価は一次と二次をあわせなければ出せないと」述べた。これを踏まえ、保安院として、再稼働の安全性
が確認されたと言えるのか。
4.<資源エネルギー庁>
滋賀県議会、小浜市議会、大津市議会、越前市議会、京都府議会、関西広域連合、京都府知事、滋賀県知事などからの再稼働を懸念する意見書
・申し入れ・意思表明に対して、経産省としての見解を示されたい。
5.<保安院に対して>
3月初旬に滋賀県から文科省に、要請されている大飯原発等福井にある原発のSPEEDIシミュレーション結果を速やかに提供すること。滋賀県な
どに行く場合には、そのシミュレーション結果を持っていき、住民に示すこと。
6.<資源エネルギー庁>
安全委員会が「安全判断をしたものではない」と述べている中で、経産大臣など4閣僚はどのような根拠で、「政治判断」を行うのか。
7.<保安院>
滋賀県や京都府、大阪などの近隣府県でも市民が参加できる説明会を開催していただきたい。宮津市長から要請のあった宮津市民への説明につ
いては、東京の保安院から説明に行っていただきたい。
-----------------
太田光征
【一般の最新記事】
- 【要対策】2月からMicrosoftアカ..
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..