パネルの作成を業者に発注しました。それを持ちながら静かに立ってアピールします。
1投票所管内に1人のスタンディング活動家がいれば、大多数の投票者に必要な情報を提供することができるので、非常に効果的な運動手法であると思います。
皆さんも各地で実施を検討されてはいかがでしょうか。
[参考]
落選運動を禁止する規定は公職選挙法にない
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/47771205.html
私は国民審査では審査対象の裁判官全員にバッテンをつけます
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/125267468.html
竹×竹バツ2アクションの勧め――最高裁判事の竹内氏(イラク戦争推進)と竹崎氏(裁判員制度推進)を国民審査で罷免しよう!
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/123860190.html
太田光征
http://otasa.net/
【一般の最新記事】
- 【要対策】2月からMicrosoftアカ..
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
新聞の折込に入った「最高裁判事の国民審査」広報は素っ気なさすぎて、これでは、○をつけてしまう人が多そうですね。
私の親友に九州在住の市議会議員がいるのですが、彼女は自分の掲示板で次のように書いている始末です。「そういう私も20日に投票は済ませましたが、最高裁の裁判官の○×を終えていません。」
博識の彼女さえ、○×と書く誤りをしていました。
さて、30日当日のスタンディングの時のボードの例文を書いていただけないでしょうか。
私も今日、書いてみようと思っています。
いくつか例文を示して、再度呼びかけたら、全国でスタンディングの決心のつかない賛同者のみなさんの背中を押してあげることができるのではないでしょうか。
なにせ、どなたにとっても初めての経験でしょうし、とても勇気のいることになるでしょうから。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
そして、全国つづ浦々の投票場にバッテン運動賛同者が多数スタンディングしますように、残す3日間で出来る限りのことをしたいと思っています。