2009年08月27日

投票当日に投票所前スタンディング!

私の選挙区は千葉県第6区ですが、竹内裁判官ほかのバッテンを呼びかけるスタンディングを投票所前で行う予定です。

パネルの作成を業者に発注しました。それを持ちながら静かに立ってアピールします。

1投票所管内に1人のスタンディング活動家がいれば、大多数の投票者に必要な情報を提供することができるので、非常に効果的な運動手法であると思います。

皆さんも各地で実施を検討されてはいかがでしょうか。


[参考]

落選運動を禁止する規定は公職選挙法にない
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/47771205.html
私は国民審査では審査対象の裁判官全員にバッテンをつけます
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/125267468.html
竹×竹バツ2アクションの勧め――最高裁判事の竹内氏(イラク戦争推進)と竹崎氏(裁判員制度推進)を国民審査で罷免しよう!
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/123860190.html


太田光征
http://otasa.net/
posted by 風の人 at 14:24 | Comment(1) | TrackBack(1) | 一般
この記事へのコメント
 今日が28日だから、バッテン運動は残すところ3日間ですね。
 
 新聞の折込に入った「最高裁判事の国民審査」広報は素っ気なさすぎて、これでは、○をつけてしまう人が多そうですね。
 
 私の親友に九州在住の市議会議員がいるのですが、彼女は自分の掲示板で次のように書いている始末です。「そういう私も20日に投票は済ませましたが、最高裁の裁判官の○×を終えていません。」
 博識の彼女さえ、○×と書く誤りをしていました。
 
 さて、30日当日のスタンディングの時のボードの例文を書いていただけないでしょうか。
 私も今日、書いてみようと思っています。
 
 いくつか例文を示して、再度呼びかけたら、全国でスタンディングの決心のつかない賛同者のみなさんの背中を押してあげることができるのではないでしょうか。
 
 なにせ、どなたにとっても初めての経験でしょうし、とても勇気のいることになるでしょうから。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
そして、全国つづ浦々の投票場にバッテン運動賛同者が多数スタンディングしますように、残す3日間で出来る限りのことをしたいと思っています。
Posted by 岩崎美枝子 at 2009年08月28日 10:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
Excerpt: 09年8月27日  木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・選挙関係の切り抜き{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・年金{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2009-08-27 18:10