2008年09月16日

日本国総理の資格があるのか

                             櫻井  智志

 東京新聞2008年9月15日付け朝刊で政治学者で北海道大学教授の山口二郎氏が、以下のことを伝えている。(文責 櫻井)
================================
 魚住昭氏が書いた『野中広務 差別と権力』(講談社刊、私も購読した)を山口氏は紹介している。

 麻生太郎氏が野中氏について、被差別部落出身者を総理にするわけにはいかないと自民党河野派の会合で発言したこと、その後、引退直後の最後の自民党総務会で野中氏自身が麻生氏の面前でこのことを暴露し、厳しく糾弾したことが書かれている。
 先月2008年8月末に、野中氏がTBSの番組に出て麻生氏を批判したことには、こうした背景もあるようだ。
 麻生氏の発言が事実なら、麻生氏は自民党総裁失格どころか、政治家失格、人間としても問題がある。差別を是認する者は、公的世界から即刻退くべきである。事実無根ならば、麻生氏はきちんとそのことを釈明すべきである。決してあいまいにできることではないだろう。
 一国の最高指導者になろうとする政治家について、その言動をチェックし、適確性を吟味することは、メデイアの使命である。アメリカのメデイアは大統領候補について、そうした厳しいチェックをおこなっている。

================================

 自民党総裁選の候補者5人に、私は誰も自由民主主義者はいないと思っている。これらの記事を読み、本命視される麻生太郎氏は自民党総裁はもちろん、日本の首相どころの話ではないと考える。

 被差別部落をはじめ国民の人間性と人権を擁護することは、政治の根本である。麻生氏には、以前から無視しがたい数々の放言があり、それらは麻生氏陣営の内部でも懸念されていた。

 しかし、今回のような事柄を考えるならば、その背景には、このような人権感覚の欠陥がひそむように思える。もしそのような問題が事実であるとしたなら、みすごすことのできない重大な欠陥であると私にも思える。

 さらに、大手の講談社のようないわゆる保守的な出版社でさえ書物に表す。同じことを一言も報道しないテレビ、ラジオや朝日や毎日、読売など大手の新聞も扱わないことに、アメリカのウオーターゲート事件とエルズバーグ記者やニューヨークタイムズとのような報道の自由の視点から見ても、由々しき事態である。

 総選挙において、国民的抵抗のこえを結集することで、日本の政治に民主主義を復権させることだ。
posted by 風の人 at 18:57 | Comment(0) | TrackBack(17) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

フェルメールの絵は微分法?
Excerpt: 上野の東京都美術館のフェルメール展を見に行きました。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-16 22:27

NHKに以下の内容のメールを2通送りました。
Excerpt: NHKに以下の内容のメールを2通送りました。 1.自民党総裁候選の異常報道について 2.「戦場 心の傷」について
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-16 22:46

沢田研二さんの「わが窮状」 テレビ初出演
Excerpt: 沢田研二さんの「わが窮状」 テレビ初出演します。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-17 10:30

この曲の登場で「我が窮状」は救える!
Excerpt: songsで沢田研二の「我が窮状」を聞いた。 とても感動しました。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-18 00:11

NHKが内野さんに謝罪!(自民党総裁選異常番組について)
Excerpt: 今日NHK 視聴者コールセンター室長 堀川精一さんから電話を頂きました。 私が送ったメールに関する回答で、内野光子さんへのコールセンターの担当者の電話対応について謝罪したいということでした。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-18 21:01

自衛隊PAC3実射訓練終了 こんな事に1兆円使っていいのか?
Excerpt: <a href="http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_e380.html">アメリカ合衆国ニューメキシコでの自衛隊PAC3実射訓練</a> に私も中止要請賛同したが実射訓練が行われた。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-18 22:44

「手紙」をレコード大賞に!
Excerpt: NHKの「続・拝啓十五の君へ アンジェラ・アキと中学生たち 手紙がつなぐ心 涙の挑戦・合唱コンクール」を見た。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-19 01:06

アクセスが2000を越えました
Excerpt: 9月19日(金)は初めて当マイナーブログのアクセスが2000を越えました。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-20 01:15

麻生ネガキャン検証その1 いわゆる「部落」ネタ
Excerpt:  ネット上のみならず、各種マスコミでも「麻生太郎の人権感覚の欠如」といった切り口で取り上げられるネタをまずご紹介します。  『野中広務 差別と権力』 と題された本から、引用しましょう。 ..
Weblog: 麻生ネガキャンのウソを暴く(勝手みらー)
Tracked: 2008-09-20 22:03

日本科学者会議九州沖縄地区第26回九州沖縄シンポジウム
Excerpt: 日本科学者会議九州沖縄地区第26回九州沖縄シンポジウム 「環境・平和・学問」に関する連続講演会のお知らせ ―21世紀の九州沖縄を展望する―
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-21 00:34

団塊の世代へのメッセージ(我が窮状)
Excerpt: 先日のnhkのsongs のジュリーの「我が窮状」には大きな反響が出ている。 私にも久しぶりに私のブログをみてジュリーの記事はインパクトあると還暦を迎えた人からメールが来た。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-21 18:41

「やっぱりおかしい、NHK7時のニュース」のその後
Excerpt: 自民党総裁選は麻生太郎氏の当選で福田・麻生善譲密約説を打ち消したように見える。 しかしばかばかしいパフォーマンスにはブームどころか福田政権投げと合わせて賢明なる国民には逆効果になったのではないかと私は..
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-22 20:39

公明党・創価学会の犯罪?ー自民党総裁選
Excerpt: 公明党の大会が行われた由 誰が代表で誰が執行部かなどは興味がない。 自民党との関係には少し興味がある。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-24 02:03

学校シリーズを3本見た
Excerpt: 今夜は学校IIIを見た。 これで3夜連続学校シリーズを見た。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-25 01:01

衆議院選挙での野党の共同を!
Excerpt: 意思の集約的表現がここにあると野党各党には受け止めて頂きたいと思います。
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-26 00:41

harepandaさんのが麻生さんへ送った質問状
Excerpt: harepandaさんが麻生太郎内閣総理大臣に送った内容証明を紹介します。 広範囲に及ぶ公開質問状です。 少し長いですがユニークな質問状です
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-26 08:52

ザ・タイガースの懐かし映像です
Excerpt: 前に予告しました(誰も知らないか?)ザ・タイガースの懐かし映像です。 ・ シーシーシー ・君だけに愛を ・花の首飾り
Weblog: 大津留公彦のブログ2
Tracked: 2008-09-27 00:28