さとうです。
再送・重複ご容赦ください。転載大歓迎です。
みんなで「生きにくさ」を考えよう!
8・31雨宮処凛さん講演会
みなさん。希望を持って暮らせていますか?安心して働いてお
られますか?
今の時代、そのどちらも難しいのではないでしょうか?
派遣やパート・アルバイトのみなさん、将来に大変不安を感じ
ておられると思います。正社員の皆さん、最近仕事はきつくな
いですか?若い皆さん。周囲の期待にこたえられず、悩んでい
ませんか?ご年配の皆さん。病気になったときに不安はありま
せんか?ご家族や自分の介護などの不安はありませんか?「給
料が上がらないのに物価が上がる」という不安、ありませんか
?
でも、一人で悩んでいても、なかなか問題は解決しません。ひ
とりではどんな有能な人でもなかなかいい知恵が出てこなかっ
たりします。一人では行動に移ろうとしても度胸がいるかもし
れません。
でも、みんなで話し合い、考えたらいい知恵が出てくるかもし
れません。助け合って行動に移せるかもしれません。東京など
では、給料を払ってもらえなくて困っている若者が、みんなで
話し合い、みんなで社長さんに掛け合って給料を払ってもらっ
た、という例もおおくあります。
作家で「週刊金曜日」編集委員の雨宮処凛(かりん)さんは、
とくに若者の生きづらさの問題に向かいあってこられました。
雨宮さんをお呼びして、みんなで身の回りのこと、気になるこ
と、悩んでいること話し合ってみませんか?
悩んでいるのは自分だけではないかもしれません。とにかく話
してみましょう。
とき 2008年8月31日(日) 16時開場・17時スター
ト(21時終了)
(その後、交流会あります。ぜひご参加ください)。
ところ 広島市西区民文化センター(スタジオ 150人収容
)http://www.cf.city.hiroshima.jp/nishi-cs/参加費:50
0円
対談 雨宮処凛さん さとうしゅういち(呼びかけ人)
ともに1975年生まれ。ロストジェネレーション(就職氷河
期)の二人の対談。
若者の「いきづらさ」に作家として向かいあってきた雨宮さん
。週刊金曜日や多く新聞にも連載を持っておられます。
さとうは、国による制度「改正」や経済情勢の悪化で、地方公
務員が憲法に定められている義務である住民の暮らしを守ると
いうことが難しくなっていると、実感しています。
雨宮さんからは全国的ないきづらさの、実態と背景にあるもの
を出していただき、それを解決するために実際に動いている人
たちの紹介をしていただきます。また主催者からは、地元広島
での「いきづらさ」の背景と、今の思いを語ります。みなさん
に「いきづらいのは自分を責めなくていいのだ」と少しでも気
づいていただければ、と思います。
自由討論 コーディネーター 伊達純(呼びかけ人)
みんなで身の回りのこと、気になっていること、悩んでいるこ
と・・・話し合ってみませんか?
悩んでいるのは自分だけではないかもしれません。とにかく話
してみましょう。そしてどうすればよいか、みんなで考えてみ
ませんか?雨宮さんのアドバイスをいただきながら、みんなで
考えればいい知恵が出てくるかもしれません。
ご協力くださる方募集中!
さて、イベントを開催するには、いろいろな面で力が必要です
。みなさまのご協力をお待ちしております。
主催 生存のためのメーデーIN広島実行委員会/雨宮処凛さん
講演会IN広島実行委員会
呼びかけ人:伊達純 池邊幸恵 猪原薫 山田忠文 ますだち
よこ さとうしゅういち
「生存のためのメーデー実行委員会」の活動
「生存のためのメーデー実行委員会」では、今後も、このよう
なイベントや、みなさんの悩みに答えるような交流会、また各
種相談などを行います。これまでに、以下のような活動をして
います。
2008年5月2日 生存のためのメーデー
2008年5月25日(日) 第一回生存のための交流会
2008年6月22日(日) 第二回生存のための交流会
2008年7月27日(日) 第三回生存のための交流会
2008年8月24日(日) 第四回生存のための交流会(予
定)
よろしくお願いします。
連絡先
さとう hiroseto@f2.dion.ne.jp 09031714437
伊達 jundandy@yahoo.co.jp FAX0829−56−1799
賛同カンパ:団体2000円、個人1000円。
ご協力いただける方は、申込書を上記連絡先にFAXかメールで
お送りの上、以下の郵便振替口座にお送りください。
もみじ郵便局 生存のためのメーデー広島実行委員会 013
80−2−46932
------------------------------------------------------------------------------------------
賛同申込書
8月31日・雨宮処凛さん講演会IN広島に賛同します
お名前(団体名) (肩書き)
連絡先(電話またはメールアドレス、住所)
チラシなどへのお名前の公表の可否 可 否
いまこそ、大塩平八郎!
さとうしゅういち Satho Shu-ichi
E-Mail:hiroseto@f2.dion.ne.jp
広島瀬戸内新聞ニュース
http://hiroseto.exblog.jp/
社 会 市 民 連 合
http://www.shakaishimin.org/
--------------------------------------
For All Sports Lovers! SPORTS OHEN PROJECT 2008
http://pr.mail.yahoo.co.jp/yells/
【一般の最新記事】
- 【要対策】2月からMicrosoftアカ..
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..