太田光征
小選挙区制の廃止へ向けて
http://kaze.fm/wordpress/?p=215
今ほど、健康、環境、いのち、つながり が軽視されている時代はない、と常々思うと同時に、いまほどそれらが一変するチャンスである時もないと思っております。
食やエコについてはだんだんとシフトが進みつつありますが、住宅はどうでしょう。住宅は一生の買い物でも、大きなお金が動くビジネス。だから大きなチャンスにもなりえます。最大の平和産業かもしれません。
健康で、エコで、安全で、快適で、フェアな価格で、循環社会に貢献する「住まい」それで雇用が生まれ、経済が循環し、からだだけでなく、自然にも、共生社会にもよいならば、どうでしょう。
私たちの「天然住宅」。ありがたいことに、住まい手の皆さんは声を揃えて、「空気が違う。心地がよい。」と言ってくださいます。(私自身も近い仕様の家ですが、ほんと、気持ちがいいです。)小さいお子さんを抱えるお宅が多いのですが、住まいは命を育み、つないでいく場所ですから当たり前と言えば当たりまえ。
その最大のヒミツは、国内林産地と直接つながり、信頼できる無垢材を使っていること。健康によく(化学物質を極力使わない。集成材や合板も使わない。ザル状態のシックハウス法以上の仕様)環境にもよく(省エネ。輸送エネルギーが少なく、海外の森林をむやみに伐らない)、
社会的(日本の林業/職人/伝統の技 を守り育てる)。かつ、安全で快適です。さらに、そんな住宅を標準モデルプランでご提供することで、より廉価で手に入れられたら・・・
そんなことから事業をスタートしました。脱シックハウス脱過敏症、住宅業界の大転換(現在、オーガニックな住宅は住宅市場の 0.1%もあるかないか)、林業の復活、エコヴィレッジへの展開、伝統技術の育成、サステナブル経済への移行・・・などをヴィジョンとしております。
つきましては、みなさまのサイトからもご紹介やリンク、メディアであれば取材いただけますと幸いです。
また、より知っていただくため、見学会やセミナーにも参加いただければと存じます。
なお、アフィリエイトもご用意させていただいております。貴サイト経由で弊サイトにアクセスし、見学会などに登録するとそれが記録されますので、結果として契約に結びついた場合、気持ち程度ですがお礼を差し上げる事も可能です。参考:http://tennen.org/ouen/
ぜひ一度私たちのサイトをご覧いただき、コラボレーション等お考えいただければ幸いです。
からだにも、地球環境にも、社会にもいい。それはとっても気持ちのいいことです。ぜひご一緒に何かできたらたいへん嬉しいです。
サイト:http://tennen.org/
info@tennen.org 内山
代表:相根昭典(一級建築士。アンビエックス代表。健康住宅20年、化学物質過敏症の方の家も。著書「健康な住まいを手に入れる本」)
副代表:田中優(未来バンク理事長、ap bank 監事、著書「おカネで世界を変える30の方法」、「地球温暖化/人類滅亡のシナリオは回避できるか 」他多数)
よろしく御願いいたします。
PS
次のイベント:7/13 健康住宅セミナー ほか、ウェブをご参照くださいませ。
******************************************
からだと地球によいものだけで家を建てたら、
みんなが幸せになりました。
非営利 中間法人 天然住宅
http://tennen.org/
〒152-0031東京都目黒区中根1-10-18
info@tennen.org
03-5726-4226(10〜18時)FAX:03-3725-5652
【一般の最新記事】
- 【要対策】2月からMicrosoftアカ..
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..