2013年09月08日

Seesaaブログでカテゴリーが表示されないときの対処方法

新たにカテゴリーを作成しても、初期値が20なので、それ以上のカテゴリーはサイドに表示されません。下記のサイトで対処方法が説明されています。

作成した記事カテゴリや過去ログがコンテンツに表示されません: ブログ・よくある質問と回答
http://blog-faq.seesaa.net/article/162030221.html

太田光征

2012年05月12日

Seesaaブログでカテゴリー最新記事のリストが表示されない場合の対処方法

SeesaaブログのHTMLやスタイルシートを変えると、カテゴリー最新記事のリストが表示されなくなることがあるようです。当ブログでも起こりました。

公式の対処策は「スタイルシートに」指定のタグを追加することなのですが、それでも解決しません。

【Seesaaブログ】カテゴリ最新記事タイトル表示リリースのお知らせ:Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/article/113621256.html

スタイルシートではなく、「記事」コンテンツの専用HTMLからカテゴリー最新記事の表示に必要なタグが削除されていることが原因でした。

以下の方法で解決することができます。

コントロールパネルで、デザイン > コンテンツ > (下の方に移って「オプション」で「エキスパートモードへ切替」を選択) > 記事 > 「HTMLを編集」と選択し、Aの部分にBを挿入してください。

A:

ここにBを挿入
</div>
<div class="posted">posted by <% article.nickname %> at <% article.createstamp | date_format("%H:%M") -%>


B:

<% if:list_category_article -%>
<div class="listCategoryArticle">
【<% article_category.name %>の最新記事】<br />
<ul>
<% loop:list_category_article %>
<li><a href="<% article.page_url %>"><% article.subject | text_summary(20) %></a></li>
<% /loop %>
</ul>
</div>
<% /if %>


太田光征