2008年05月19日

Natural High!で平和のタブを植える

5月17〜18日山梨は道志村.

アースデイキャンプ,ナチュラルハイ.道志川ほとりにテントはり,森の中のライヴで踊り,ATOMヨガして,木を植えた2日間.

水辺に植えた2歳のタブの苗木は,平和を願い日本中に木を植えるEarth Walker Tribeの中渓宏一さんが茨城の宮脇あきらさんの団体からもらってきたもの.

鎌倉は大町に,自然農を実践する人がいると彼から聞いた.『ワラ一本の革命』で有名な自然農の先駆け,福岡正信氏が始めた粘土団子を作っている人だそう.

粘土団子はいろんな種を入れるから,その地域の植生に合ったものが自ずと芽ぶく.福岡さんはアフリカの砂漠も緑にかえた.

9条ピースウォークで共に歩いた正木高志さんは森が人が喜ぶから,9条実現と脱原発を願い,歩いて木を植えた.その名はWalk9.

穏やかに晴れた日,巨木の下ではドングリが芽を出し,キノコや杉の赤ちゃんが綺麗だった.

豊田
posted by 風の人 at 00:36 | Comment(0) | TrackBack(1) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

08年5月19日 月曜日   今日も又また後期高齢者
Excerpt: 08年5月19日 月曜日   今日も又また後期高齢者  「こうき」とキーボードを叩くと 後期・高貴・好機・工期・光輝・功喜・広軌・綱紀・皇紀・校紀・好気・校旗・校規、とその他幾つも出てくる。せめて名..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2008-05-19 21:08