2008年04月18日

電気をめぐる旅〜エコライフへのスイッチ術

4月13日長谷の一花屋(いちげや)にて.

ナージャの風のスライドショー.
チェルノブイリ原発近くのベラルーシにある300人のドヂチ村.

麦やジャガ芋の有機栽培を営む村だが,たくさんとれたジャガ芋が放射能で汚染されてしまった.

豊かな森の恵み.しかし村人は放射能で汚染された薪を使う為,煮ても焼いても消えない放射能がかまどを汚染し続ける.

続いて,東海村JCO事故について.村の母親達が書いた手記の朗読.

事故で亡くなった社員大内さん,篠原さん.
村では事故発生から2時間半後,やっと近所の小学校に知らされる.

学校の校庭にはガスマスクをつけた男達が放射能を測定.教室からそれをみる子ども達.

工場から漏れた中性子線はコンクリートをも貫く.

子ども達が下校途中に降ったにわか雨.

"私達は被害者でなく加害者だ.原子力でつくった電気を使っている""原発が近くにありながら私は何もしてやれなかった"と悔いる母.

"より便利に"からうまれた原発.便利な暮らしを求めた結果の原発事故.

はらさんは"原発はCO2を出さないクリーンなエネルギーなのか?"について話した.

ウランの採掘から運搬,巨大な施設建設,施設稼働の為にたくさんのCo2を出している.

放射能たっぷりのウラン鉱石と核のゴミ.

現に廃液と排ガスが出され"熱排水で海の水を7度あげてはならない"という法律がある様に原発はクリーンではない.

また,再処理工場は2兆1900億円,様々な後処理には30兆円がかかる.経費は私達の電気料と税金で賄われている.

全国17ヶ所に55基ある原発.米,仏に次いで3番目に多い日本.全て海沿いの田舎にある.

すでに六ヶ所のコンブから岩手・北海道の10倍のプルトニウムが検出済.

そして原子力発電は戦争につながる.米軍基地と日本の技術.私達の原発のゴミがアメリカの濃縮工場へいき劣化ウラン弾が生産される.それはイラク攻撃に使われている.

六ヶ所村の再処理工場近くには基地があり,そこまで行く道路も整備されている.

では私達に何ができるのか?

1,貯蓄先をかえる.
大手銀行や郵貯は三菱等の企業に投資したり米国債を買ったりしている.
ろうきんやNPOバンクに口座をかえる.

2,地産地消にかえる

3,アンペア数をかえる
待機電力カットのスイッチ.冷蔵庫を使わずに保存食等,工夫する.

4,家電・電球をかえる.

5,自然エネルギーにかえる.里山の間伐材や木屑をつかうペレットストーブ.10万円で買える.

6,情報源をかえる

7,使い捨てをやめる

ピースボートで地球一周した23歳のテンダーさん.彼は六ヶ所村で生活したことがある.

95%の村人は再処理工場に賛成.安全性を信じている.現在4000人が工場で働く.

工場は40年後に閉鎖が決まっているもの.大資本と大工場は撤退することはわかっている.

"ストップ六ヶ所ではなく,きれいな六ヶ所でいて"と言いたい.

"3割を原発でまかなっている"のだから先月より3割電気代を減らせれば良い.

我が家は手始めに,30アンペアを20アンペアにした.

豊田義信
posted by 風の人 at 07:47 | Comment(0) | TrackBack(2) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

08年4月18日 金曜日  普通の感覚の判事
Excerpt: 08年4月18日 金曜日  普通の感覚の判事  しかし、大きな犠牲をはらわれていた。  昨日、名古屋高裁で青山邦夫裁判長はイラク派兵は戦闘地だから憲法9条1項に違反する活動を含んでいる」との判断をさ..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2008-04-18 19:39

08年4月19日 土曜日 後期高齢者医療
Excerpt: 08年4月19日 土曜日 後期高齢者医療  後期高齢者。昔の老人たちは医療費はあまり使わなかったと言われるが、人生50年と言われた時代から見ると日本人の寿命も30年以上も伸びたのだから医療費が若い者..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2008-04-19 20:49