2008年02月22日

イージス艦事故:漁師さんたちの言葉

イージス艦事故についての漁師さんたちの言葉が明瞭で、
説得力があるのに感銘を受けています。
ストレートで自信にあふれていますね。
言語に身体性があるというか。

組織とテクノロジーを背景に持つ自衛隊に対して、
漁師さんたちには、海で生きてきた人間の実感があります。
海との向き合い方が違うんですね。
海が防衛の対象なのと、生きる場なのとでは、
言葉がこんなに違うものかと驚いています。

もうずいぶん前のことになりますが、スペインあたりで、
落としてしまった魚雷を海軍がどうしても見つけられず、
地元の漁師さんが長年の経験と勘で見つけたことがありました。
海を知っているとはこういうことかと思ったものです。

それにしても、先細りする一方の漁業を、
膨張する一方の軍事産業が吹き飛ばすとは、何と象徴的な。
今、漁業従事者の平均年収は250万円だそうです。



                 川西玲子
posted by 風の人 at 08:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック