実は、小沢氏が来るというので、私もそのパーティーに友人と一緒に参加したのでした。なぜ小沢氏が太田氏のパーティーに来るのか、疑問に思っていたのですが、そういう事情だったのです。
小沢氏の「決定」通知は、彼女の国政報告の後で行われました。ホテルの一室に参集した支持者の方々は200名以上はいたかと思いますが、ただ一人、「内山じゃ勝てねーぞ」と異議を表明した人を除いて、唯々諾々と小沢氏の話を聞き入っている様子でした。太田氏本人も、自分の出処進退は党に預ける、とその場で言明。この候補者調整の話自体は、事前に彼女に伝えられています。
こうした民主党の現実に驚いたものですが、この朝日の記事では、何の論評も加えていません。何かしら書くべきではないでしょうか。
小沢氏の話の後は、「忘年会」に移りました。冒頭挨拶の中で、太田氏の後援会長氏は、あくまで彼女の応援をする、彼女の意向に従う旨の、表立った小沢批判を避けたものの、無念さが滲み出ていたスピーチをされていました。小沢氏は自分の責任で彼女に別の選挙区を用意するつもりだといいますが、どうなることか。
で、朝日の記事に戻りますが、小沢氏のこんな発言を紹介しています。
「民主党現職の小宮山洋子氏がいる東京6区。社民党は現職の保坂展人氏の公認を内定した。小沢氏側近の落選組みを内定した神奈川12区にも社民党は現職の阿部知子氏を擁立する。一本化できなければ「野投票」の食い合いは避けられない。
道筋が見えないまま、両党の幹事長、選挙対策委員長は20日、対応を話し合う。小沢氏は18日の会見でもいらだちを隠さなかった。「党の事情が先行することが、まま起きる。お互いよく考え、力をあわせれば当選できる。社民党の(内定が)最終決定とすれば、ちょっと分かりません」
ちょっと待ってくれー。「民主党の最終決定とすれば、ちょっと分かりません」は私も言いたいゾー。少なくとも大分・熊本・秋田選挙区での民主党の対応はまさにそれです。
民主党は半自民の平沼赳夫氏とではなく共産・社民と選挙協力を
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/72917697.html
[追記]「社民党躍進を祈るブログ」さんの記事によれば、熊本5区では社民候補への一本化で合意したとのことです。
民主党の譲歩
http://blog.goo.ne.jp/sdpj_2007/e/f95abc24ae1ea4ab39be5494421ce098
同パーティーに参加した目的は当然、小沢氏と話をするためでした。まずは野党選挙共同について。「去年の参院選、大分選挙区はどうなってるんですか?」と私。「バリバリの社民党候補では勝てない。独自候補にはこだわらないと言ってるんだけど、分かんないんだな」と小沢さん。
ん?社民の牙城・大分選挙区では、社民推薦の無所属候補が十分当選可能だったはず。そこに、民主党県連が実質的に擁立した無所属候補が参入したお陰で、典型的な野党共倒れ選挙になり、見事、自民を勝たせたのでした。
続いて選挙制度の話。私が「江田議長は参院の選挙制度改革をするということですが」と切り出すと、「そりゃ憲法変えないと無理だな」との答え。
ん?参院廃止の話だと聞き間違えたのか、トンチンカンな反応でした。あわただしい名刺交換中の会話だから、そうかもしれない。あるいは、彼一流のはぐらかし術なのか、それとも「小沢憲法」を変えないと無理だといういことなのか(ニコニコマーク)。
私との会話は残念ながらここまで。小沢さんが次の方と話し始めた後で、「小選挙区制廃止をお願いします」とは一応、話しかけてはおきました。ノーリアクションでしたが。
何度も主張していることですが、小沢民主党は、誠実に野党選挙共同を進めてほしい。1人区で民主党候補に投票している非民主党支持者は多いのです。比例区は他野党、特に共産・社民に投票するよう呼びかけるなりすれば、選挙区の候補者調整はうまくいくというものです。あるいは、共産・社民などの少数政党抹殺政策である小選挙区制の廃止を公約すれば、共産・社民も選挙共同に乗り気になるでしょう。
民主党にそのような誠実な、当たり前の方針を取ってもらうように、もっと民主党に声を届けたいものです。
太田光征
http://otasa.net/
中選挙区比例代表併用制を提案する
http://kaze.fm/wordpress/?p=164
【一般の最新記事】
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..
- 2021年衆院選:小選挙区での得票率10..
- 2021年と2017年の比例区得票率の比..
- 2021年衆院選:野党選挙共同は二大政党..
- 2021年衆院選:自・共(社)一騎打ち区..
- 2021年衆院選比例区:全国一括集計した..
- 2021年衆院選比例区:小政党の得票数を..
- 2021年衆院選:国民民主党との距離感
- 2021年衆院選:維新の比例区得票率は1..
- 2021年衆院選小選挙区における野党統一..