民主党の比例区定数削減(小選挙区数削減ではなく)と同じことですが、何でもかんでも税金の出を抑制するという考え方は間違いです。
民意を正当に反映し、公益が公正に国民に帰ってくる仕組みは残し、発展させなければなりません。整理縮小の対象にすべきは、防衛省などのはずです。少なくとも「庁」に格下げ!
「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」に参加していただき、あり
がとうございます。
申し入れ書は12月13日付けで、福田首相、渡辺行革大臣、渡海文科大臣に提
出しました。
申し入れ書の第一次集約はたった二日半だったので、引き続き第二次の賛同者を
募ってほしい、という声がたくさん届いています。
12月24日の閣議(福田首相)に焦点を絞って、「ダメ押し」で第二次の呼びか
けを開始しますので、お知り合いに輪を広げていただければうれしいです。
●呼びかけ人
寺町みどり(岐阜県・「む・しネット」事務局) 小川まみ(前三重県桑名市議会
議員) 小川みさ子(鹿児島県鹿児島市議会議員) 呉羽真弓(京都府木津川市議会
議員) 小林純子(長野県安曇野市議会議員) ごとう尚子(前愛知県日進市議会議
員)、今大地はるみ(福井県敦賀市議会議員) 合田美津子(北海道・女性市民グ
ループ代表) 青木美智子(栃木県小山市議会議員) 小磯妙子 (神奈川県茅ヶ崎
市議会議員) 五十嵐美那子(神奈川県・生活思想社) 神永れい子(広島県・ク
オータ制の実現をめざす会) 桑原糸子(神奈川県・かながわ女性会議)、木村ま
り(東京都・会社員)、中村彰(メンズセンター運営委員)、寺町知正(岐阜県山県
市議会議員)、山下清子(富山県・女性市民グループ)
以下は、申し入れ書提出の報告です。
・「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」を送りました
/自民から共産まで単独存続で一致!?(12.13blog)
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/8d56a2a9f0de889fcf1bb7d2263aca50
・独法改革/24日の閣議決定で首相判断か?/国立女性教育会館:「存続を」
女性地方議員らが申し入れ(12/16 blog)
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/f5d67311f9f40769bfa857eb57620bc7
■「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」PDFファイル
http://gifu.kenmin.net/teramachi/undo/undo/071213.pdf
(別紙)「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」提出者
寺町みどり ほか 自治体議員 41名/団体 29団体/市民 201名
■自治体議員 41名
相崎佐和子(兵庫県伊丹市議会議員)、会見祐子(鳥取県湯梨浜町議会議員)、青木
利子(長野県下諏訪町議会議員)、青木美智子(栃木県小山市議会議員)、阿部民
子 (埼玉県吉川市議会議員)、石川奈々子(三重県川越町議会議員、石川尚子(愛
知県美和町議会委員)、井上睦子(東京都八王子市議会議員)、大久保恵子(福井県
越前市議会議員)、大島淡紅子(兵庫県宝塚市議会議員)、大橋涼子(大阪府和泉市
議会議員)、小川みさ子(鹿児島県鹿児島市議会議員)、木村俊子(北海道登別市議
会議員)、倉地幸子(岐阜県池田町議会議員)、呉羽真弓(京都府木津川市議会議
員)、小池みつ子(愛知県長久手町議会議員)、小磯妙子(神奈川県茅ヶ崎市議会議
員)、小寺きしこ(愛知県武豊町議会議員)、小西佑佳子(兵庫県川西市議会議
員)、小林純子(長野県安曇野市議会議員)、今大地はるみ(福井県敦賀市議会議
員)、佐々木志津子(新潟県見附市議会議員)、しのはら咲子(京都府亀岡市議会議
員)、島村紀代美(愛知県日進市議会議員)、杉本 信之(三重県鈴鹿市議会議
員)、鈴木勢子(新潟県糸魚川市市議)、曽我千代子(京都府木津川市議会議員)、
大門晶子(大阪府河南町議会議員)、高塚ばんこ(兵庫県伊丹市議会議員)、田島公
子(埼玉県越生町議会議員)、寺町知正(岐阜県山県市議会議員)、中田京(千葉県
松戸市議会議員)、中西とも子(大阪府箕面市議会議員)、中藤幸子(愛知県春日井
市議会議員)、中本みちこ、(大阪府吹田市議会議員)、能登恵子(福井県小浜市議
会議員)、矢澤江美子(埼玉県八潮市議会議員)、山根みちよ(愛知県日進市議会議
員)、山盛さちえ(愛知県豊明市議会議員)、米田登美子(北海道登別市議会議
員)、渡辺さと子(香川県議会議員)
■29団体(名称のみ)
(北海道)★「コスモス」伊達嵐山の会自主学習サークル、★市民講座「萌木」、
★「プラタナス」、★「たねっと(十勝アクションネットワーク)」、★「のぼ
りべつ男女平等参画懇話会」、(宮城県)★ノルウェーに学ぶ会、★別姓を考える
会、(茨城県)★常陸24条の会、(埼玉県)★財団法人原爆の図丸木美術館、(東
京都)★ふぇみん婦人民主クラブ、★I(あい)女性会議中央本部、★有限会社
フェミックス、
★人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)、★銃後に学び、未来に活かす会、て
くてく勉強会、(神奈川県)★セルフ・エスティーム・リンケージ、★ふぇみわー
ど、(富山県)★女性センターを考える会、★ベアテさんの会、★ななの会(選択
的夫婦別姓の会・富山)、(愛知県)★フェミニストネット「もうやっこ」、★暮
らしを支える エイジレス・ポスト、(岐阜県)★女性を議会に 無党派・市民派
ネットワーク、(滋賀県)★女性会議はちまん、(京都府)★特定非営利活動法人
アウンジャ、(大阪府) ★特定非営利活動法人 シーン、★オーク15(茨木市
立男女共生センターローズWAM登録団体)、★ジェンダーフリーネット茨木、
(香川県)★女性を議会に!みんなと政治をつなぐ会
■市民201名の氏名は非公表。
(12.16現在、追加議員5名、4団体、市民41名)
・小川愛子(埼玉県市議会議員)、前田かおる(東京都江東区議会議員)、片野令子
(東京都練馬区議会議員)、しのだ江里子(北海道札幌市市議会議員)、門脇邦子
(鳥取県米子市議会議員)、
★練馬24条の会、★戦争への道を許さない北・板橋・豊島の女たちの会、★岡
山市女性大学三期会、★アジア女性資料センター、
寺町みどり
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/
http://gifu.kenmin.net/midori/
----------------以下、転送・転載大歓迎です------------------
第2次「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ」の呼びかけ(12.21ま
で)
みなさま
「国立女性教育会館(ヌエック)」が「独立行政法人の合理化計画」の対象にな
り、
統合・縮小されようとしています。「国立女性教育会館」の統合・縮小は、国の
男女平等政策の後退であり、このような暴挙を許せば、全国各地の女性政策や女
性センターも深刻な影響を受けます。
わたしたちは同じ思いの人たちに呼びかけて、12月13日付けで、「自治体議
員41名、団体29団体、市民202名」の連名で「国立女性教育会館が単独存
続を求める申し入れ書」を提出しました。
■「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」PDFファイル
http://gifu.kenmin.net/teramachi/undo/undo/071213.pdf
独立行政法人改革は、二巡目の閣僚折衝も難航し調整はほとんど進んでいない模
様。国立女性教育会館については、自民党三役も12日に存続を求める要望書を
提出し包囲網が狭まっています。結論は、12月24日の閣議に持ち越し、福田
首相が判断するということです。
申し入れ書の第一次集約は二日半だったので、引き続き賛同者を募ってほしい、
という声もたくさん届いています。
そこで第二次として、福田首相(行政改革推進本部長)に焦点を絞って、「ダメ押
し」で第二次の呼びかけを開始します。
超党派で呼びかけていますので、みなさまからさらに輪を広げていただければう
れしいです。
趣旨に賛同される方は、署名をして以下にご返送ください。
申し入れの事務局/寺町みどり(midori@ccy.ne.jp、0581-22-4989)
-------------------------------------------------------------
●呼びかけ人に加わっていただける方は、「呼びかけ人になります」と明記し
て、「氏名、住所、連絡先(TEL)、 mailアドレス」をご本人からお知らせくださ
い。
・賛同者は、自治体議員、市民、団体の3種で集約します。
・申し入れの趣旨に賛同される方は、どなたでも参加できます。
・申し入れ書提出は、呼びかけ人を特定せず、提出者連名(50音)とします。
●申し入れに参加いただける方は、以下のフォームに@ABCの要件を記入し
て、
寺町みどりmidori@ccy.ne.jp までお送りください。
■返信先アドレス■ midori@ccy.ne.jp
Fax:0581−22−4989
■第2次集約期限■12月21日(水)(必着)
(翌日午前中に速達で発送します)
-------------------------------------------------------------------
【個人(議員・市民)の場合】(以下必須)
@氏名
A県名(自治体名)
B職業、所属、肩書等
Cmailアドレスまたは連絡先(非公表)
【団体の場合】(以下必須)
@団体名
A代表者氏名(代表表記の仕方も)
B所在地・〒住所(非公表)
C所在地電話番号(非公表)
※なお、いただいた個人情報は、申し入れ書提出に限定して使用し、
目的外使用はしません。
--------------------------------------------------------------
●呼びかけ人
寺町みどり(岐阜県「む・しネット」事務局) 小川まみ(前三重県桑名市議会議
員) 小川みさ子(鹿児島県鹿児島市議会議員) 呉羽真弓(京都府木津川市議会議
員) 小林純子(長野県安曇野市議会議員) ごとう尚子(前愛知県日進市議会議
員)
今大地はるみ(福井県敦賀市議会議員) 合田美津子(北海道・女性市民グループ
代表) 青木美智子(栃木県小山市議会議員) 小磯妙子 (神奈川県茅ヶ崎市議会
議員) 五十嵐美那子(神奈川県・生活思想社) 神永れい子(広島県・クオータ制
の実現をめざす会) 桑原糸子(神奈川県・かながわ女性会議)中村彰(メンズセン
ター運営委員) 寺町知正(岐阜県山県市議会議員) 山下清子(富山県・女性市
民グループ)
以下は参考。第一次の申し入れ書提出の報告です。
・「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」を送りました
/自民から共産まで単独存続で一致!?(12.13blog)
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/8d56a2a9f0de889fcf1bb7d2263aca50
・独法改革/24日の閣議決定で首相判断か?/国立女性教育会館:「存続を」
女性地方議員らが申し入れ(12/16 blog)
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/f5d67311f9f40769bfa857eb57620bc7
・ヌエック(国立女性教育会館)の単独維持を!女性たちの声を届けよう。
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/61fd0b72b62752615b15efe31846c282
以 上
-----------------------------------------------------------------------
寺町みどり
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/
http://gifu.kenmin.net/midori/
がとうございます。
申し入れ書は12月13日付けで、福田首相、渡辺行革大臣、渡海文科大臣に提
出しました。
申し入れ書の第一次集約はたった二日半だったので、引き続き第二次の賛同者を
募ってほしい、という声がたくさん届いています。
12月24日の閣議(福田首相)に焦点を絞って、「ダメ押し」で第二次の呼びか
けを開始しますので、お知り合いに輪を広げていただければうれしいです。
●呼びかけ人
寺町みどり(岐阜県・「む・しネット」事務局) 小川まみ(前三重県桑名市議会
議員) 小川みさ子(鹿児島県鹿児島市議会議員) 呉羽真弓(京都府木津川市議会
議員) 小林純子(長野県安曇野市議会議員) ごとう尚子(前愛知県日進市議会議
員)、今大地はるみ(福井県敦賀市議会議員) 合田美津子(北海道・女性市民グ
ループ代表) 青木美智子(栃木県小山市議会議員) 小磯妙子 (神奈川県茅ヶ崎
市議会議員) 五十嵐美那子(神奈川県・生活思想社) 神永れい子(広島県・ク
オータ制の実現をめざす会) 桑原糸子(神奈川県・かながわ女性会議)、木村ま
り(東京都・会社員)、中村彰(メンズセンター運営委員)、寺町知正(岐阜県山県
市議会議員)、山下清子(富山県・女性市民グループ)
以下は、申し入れ書提出の報告です。
・「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」を送りました
/自民から共産まで単独存続で一致!?(12.13blog)
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/8d56a2a9f0de889fcf1bb7d2263aca50
・独法改革/24日の閣議決定で首相判断か?/国立女性教育会館:「存続を」
女性地方議員らが申し入れ(12/16 blog)
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/f5d67311f9f40769bfa857eb57620bc7
■「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」PDFファイル
http://gifu.kenmin.net/teramachi/undo/undo/071213.pdf
(別紙)「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」提出者
寺町みどり ほか 自治体議員 41名/団体 29団体/市民 201名
■自治体議員 41名
相崎佐和子(兵庫県伊丹市議会議員)、会見祐子(鳥取県湯梨浜町議会議員)、青木
利子(長野県下諏訪町議会議員)、青木美智子(栃木県小山市議会議員)、阿部民
子 (埼玉県吉川市議会議員)、石川奈々子(三重県川越町議会議員、石川尚子(愛
知県美和町議会委員)、井上睦子(東京都八王子市議会議員)、大久保恵子(福井県
越前市議会議員)、大島淡紅子(兵庫県宝塚市議会議員)、大橋涼子(大阪府和泉市
議会議員)、小川みさ子(鹿児島県鹿児島市議会議員)、木村俊子(北海道登別市議
会議員)、倉地幸子(岐阜県池田町議会議員)、呉羽真弓(京都府木津川市議会議
員)、小池みつ子(愛知県長久手町議会議員)、小磯妙子(神奈川県茅ヶ崎市議会議
員)、小寺きしこ(愛知県武豊町議会議員)、小西佑佳子(兵庫県川西市議会議
員)、小林純子(長野県安曇野市議会議員)、今大地はるみ(福井県敦賀市議会議
員)、佐々木志津子(新潟県見附市議会議員)、しのはら咲子(京都府亀岡市議会議
員)、島村紀代美(愛知県日進市議会議員)、杉本 信之(三重県鈴鹿市議会議
員)、鈴木勢子(新潟県糸魚川市市議)、曽我千代子(京都府木津川市議会議員)、
大門晶子(大阪府河南町議会議員)、高塚ばんこ(兵庫県伊丹市議会議員)、田島公
子(埼玉県越生町議会議員)、寺町知正(岐阜県山県市議会議員)、中田京(千葉県
松戸市議会議員)、中西とも子(大阪府箕面市議会議員)、中藤幸子(愛知県春日井
市議会議員)、中本みちこ、(大阪府吹田市議会議員)、能登恵子(福井県小浜市議
会議員)、矢澤江美子(埼玉県八潮市議会議員)、山根みちよ(愛知県日進市議会議
員)、山盛さちえ(愛知県豊明市議会議員)、米田登美子(北海道登別市議会議
員)、渡辺さと子(香川県議会議員)
■29団体(名称のみ)
(北海道)★「コスモス」伊達嵐山の会自主学習サークル、★市民講座「萌木」、
★「プラタナス」、★「たねっと(十勝アクションネットワーク)」、★「のぼ
りべつ男女平等参画懇話会」、(宮城県)★ノルウェーに学ぶ会、★別姓を考える
会、(茨城県)★常陸24条の会、(埼玉県)★財団法人原爆の図丸木美術館、(東
京都)★ふぇみん婦人民主クラブ、★I(あい)女性会議中央本部、★有限会社
フェミックス、
★人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)、★銃後に学び、未来に活かす会、て
くてく勉強会、(神奈川県)★セルフ・エスティーム・リンケージ、★ふぇみわー
ど、(富山県)★女性センターを考える会、★ベアテさんの会、★ななの会(選択
的夫婦別姓の会・富山)、(愛知県)★フェミニストネット「もうやっこ」、★暮
らしを支える エイジレス・ポスト、(岐阜県)★女性を議会に 無党派・市民派
ネットワーク、(滋賀県)★女性会議はちまん、(京都府)★特定非営利活動法人
アウンジャ、(大阪府) ★特定非営利活動法人 シーン、★オーク15(茨木市
立男女共生センターローズWAM登録団体)、★ジェンダーフリーネット茨木、
(香川県)★女性を議会に!みんなと政治をつなぐ会
■市民201名の氏名は非公表。
(12.16現在、追加議員5名、4団体、市民41名)
・小川愛子(埼玉県市議会議員)、前田かおる(東京都江東区議会議員)、片野令子
(東京都練馬区議会議員)、しのだ江里子(北海道札幌市市議会議員)、門脇邦子
(鳥取県米子市議会議員)、
★練馬24条の会、★戦争への道を許さない北・板橋・豊島の女たちの会、★岡
山市女性大学三期会、★アジア女性資料センター、
寺町みどり
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/
http://gifu.kenmin.net/midori/
----------------以下、転送・転載大歓迎です------------------
第2次「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ」の呼びかけ(12.21ま
で)
みなさま
「国立女性教育会館(ヌエック)」が「独立行政法人の合理化計画」の対象にな
り、
統合・縮小されようとしています。「国立女性教育会館」の統合・縮小は、国の
男女平等政策の後退であり、このような暴挙を許せば、全国各地の女性政策や女
性センターも深刻な影響を受けます。
わたしたちは同じ思いの人たちに呼びかけて、12月13日付けで、「自治体議
員41名、団体29団体、市民202名」の連名で「国立女性教育会館が単独存
続を求める申し入れ書」を提出しました。
■「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」PDFファイル
http://gifu.kenmin.net/teramachi/undo/undo/071213.pdf
独立行政法人改革は、二巡目の閣僚折衝も難航し調整はほとんど進んでいない模
様。国立女性教育会館については、自民党三役も12日に存続を求める要望書を
提出し包囲網が狭まっています。結論は、12月24日の閣議に持ち越し、福田
首相が判断するということです。
申し入れ書の第一次集約は二日半だったので、引き続き賛同者を募ってほしい、
という声もたくさん届いています。
そこで第二次として、福田首相(行政改革推進本部長)に焦点を絞って、「ダメ押
し」で第二次の呼びかけを開始します。
超党派で呼びかけていますので、みなさまからさらに輪を広げていただければう
れしいです。
趣旨に賛同される方は、署名をして以下にご返送ください。
申し入れの事務局/寺町みどり(midori@ccy.ne.jp、0581-22-4989)
-------------------------------------------------------------
●呼びかけ人に加わっていただける方は、「呼びかけ人になります」と明記し
て、「氏名、住所、連絡先(TEL)、 mailアドレス」をご本人からお知らせくださ
い。
・賛同者は、自治体議員、市民、団体の3種で集約します。
・申し入れの趣旨に賛同される方は、どなたでも参加できます。
・申し入れ書提出は、呼びかけ人を特定せず、提出者連名(50音)とします。
●申し入れに参加いただける方は、以下のフォームに@ABCの要件を記入し
て、
寺町みどりmidori@ccy.ne.jp までお送りください。
■返信先アドレス■ midori@ccy.ne.jp
Fax:0581−22−4989
■第2次集約期限■12月21日(水)(必着)
(翌日午前中に速達で発送します)
-------------------------------------------------------------------
【個人(議員・市民)の場合】(以下必須)
@氏名
A県名(自治体名)
B職業、所属、肩書等
Cmailアドレスまたは連絡先(非公表)
【団体の場合】(以下必須)
@団体名
A代表者氏名(代表表記の仕方も)
B所在地・〒住所(非公表)
C所在地電話番号(非公表)
※なお、いただいた個人情報は、申し入れ書提出に限定して使用し、
目的外使用はしません。
--------------------------------------------------------------
●呼びかけ人
寺町みどり(岐阜県「む・しネット」事務局) 小川まみ(前三重県桑名市議会議
員) 小川みさ子(鹿児島県鹿児島市議会議員) 呉羽真弓(京都府木津川市議会議
員) 小林純子(長野県安曇野市議会議員) ごとう尚子(前愛知県日進市議会議
員)
今大地はるみ(福井県敦賀市議会議員) 合田美津子(北海道・女性市民グループ
代表) 青木美智子(栃木県小山市議会議員) 小磯妙子 (神奈川県茅ヶ崎市議会
議員) 五十嵐美那子(神奈川県・生活思想社) 神永れい子(広島県・クオータ制
の実現をめざす会) 桑原糸子(神奈川県・かながわ女性会議)中村彰(メンズセン
ター運営委員) 寺町知正(岐阜県山県市議会議員) 山下清子(富山県・女性市
民グループ)
以下は参考。第一次の申し入れ書提出の報告です。
・「国立女性教育会館の単独存続を求める申し入れ書」を送りました
/自民から共産まで単独存続で一致!?(12.13blog)
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/8d56a2a9f0de889fcf1bb7d2263aca50
・独法改革/24日の閣議決定で首相判断か?/国立女性教育会館:「存続を」
女性地方議員らが申し入れ(12/16 blog)
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/f5d67311f9f40769bfa857eb57620bc7
・ヌエック(国立女性教育会館)の単独維持を!女性たちの声を届けよう。
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/61fd0b72b62752615b15efe31846c282
以 上
-----------------------------------------------------------------------
寺町みどり
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/
http://gifu.kenmin.net/midori/
太田光征
http://otasa.net/
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..