ポスターを御覧になったことはありますか。
山田洋次監督、吉永小百合主演で太平洋戦争開戦前夜の東京が舞台です。
良さそうな映画なのに、とても残念なんですよ・・・。
他に美しい壇れいや鶴瓶、坂東三津五郎などが出ています。
でも私、地下鉄の構内でポスターを観た時、
「また吉永小百合のこういう映画か」という印象を受けました。
いつも耐える女の役。他の面を引き出す企画はないのか、と。
しかし内容を見てみると、とても良さそうなのです。
どうして、「母べぇ」なんていうタイトルにしたのか。
原作は「父へのレクイエム」です。
このタイトルで良かったと思うのです。
しかも、浅野忠信、志田未来といった若者が好きな俳優が出ているんで
すよ。
何ともったいない!
タイトルと宣伝法を工夫すれば、若者の関心を引く可能性もあったので
は?
思うに、人数が多くて映画館に足を運ぶ、
中高年をターゲットにしているのでしょうね。
最初から若者のことなんか考えていない。
安易! 情熱がない! リスク回避しか考えていない!
誰か違う意見を言う人はいなかったのでしょうか。
だから制作委員会システムはダメなんですよ。
もっと若者に働きかけないといけません。
次世代の担い手を育てなければ。
それより何より、若者に向けてメッセージを出さなくてはいけないので
す。
それが大人の責任ではないでしょうか。
山田洋次と吉永小百合の集客力は魅力ですが、せめてもう一種類、
浅野忠信と志田未来を前面に出すポスターを作って欲しかったです。
川西玲子
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..