2007年10月19日

比例代表制選挙―品川正治さんへの質問

2007.10.19松戸革新懇主催品川正治氏講演会に参加して,品川さんへの質問

1,「革新懇運動への思い」『しんぶん赤旗』2007.6.27を読みました.以下抜粋.

「日常的には無党派なのだが,選挙の時には"二大政党"のどちらかに入れてしまうという「あきらめの無党派」であってはなりません.(中略)参院選での私たちの大きな課題でもあります.」

私も同じ問題意識を持ち,国民投票まで残り3回の国政選挙で共産社民等の護憲政党に議席を伸ばして欲しいと考えています.
しかし,小選挙区制を中心とした現行の選挙制度では死に票を恐れ二大政党に投票する「あきらめの無党派」は減らないのだと思います.これでは原則を貫こうとする少数政党には不利です.
品川さんは何か有効な選挙行動をお考えでしょうか?

2,私は「平和の共同候補をめざす市民の風」の仲間と護憲政党が選挙協力をして護憲候補が乱立し票が死んでしまうのを避ける様に各政党へ意見を出しています.また,こうした選挙運動をしなくとも議会が民意の縮図となる比例代表選挙制度への移行を目指しています.
川田龍平議員も先ずは地方議会でのこの変革を訴えています.私は憲法前文冒頭に明示する様に「日本国民は正当に選挙された代表者を通じて行動し」たいのです.何かご助言下さい.

上記2点へのご回答を頂けましたら,ブログにて公開しても良いでしょうか?

豊田義信
ブログ http://heiwa0.seesaa.net/
平和の結集をめざす市民の風 http://kaze.fm
posted by 風の人 at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(1) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

07年10月20日 土曜日 守屋さんやっぱりね
Excerpt: 07年10月20日 土曜日 守屋さんやっぱりね  1・岩国基地の米兵4人が少女に乱暴した。番組のテロップだが少しぼけているが1995年から07年7月までのアメリカ兵の女性に対する犯罪が載っていたので..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-10-20 19:14