昼間は蝉、夜は秋虫が鳴く。猛暑が戻ったかと思えば、急激に気温が低下し、雨続き。照明をつけたり消したりではないが、雨雲と晴れ間がせわしなく入れ替わる。台風時の風も尋常ではなかった。
季節の変わり目ではあります。昔なら、「季節の汽水域」といった比喩が使えたかもしれない。しかし今年の9月は、「季節のごった煮」といった方がぴったりする気がする。
じいさん、ばあさんから、「わしらが子供のころは家の前の川で泳いだもんだ」(川はきれいだった)くらいの話を聞かされた大人は多いことでしょう。今なら、「お父さんの子供のころは、いまと気候が違っていたんだよ」なんて会話が成立してしまう。
もう、気候の点でも、世代間格差が生じている。「戦争知らない子供たち」ではなく、「めりはりのある季節を知らない子供たち」の時代になろうとしている。
ところで、ビルマ情勢。勇気を持って立ち上がったビルマの人たちはすごい。しかし新聞報道によれば、ビルマの軍事政権はデモを制圧しそうな気配です。何とも無念。
日本の世論はほとんど凍ってますね――“異常気象”。
ビルマ市民に対する武力行使に反対する署名
http://www.avaaz.org/en/stand_with_burma/
ビルマ民主化☆名古屋 活動記録と今後の予定(写真・動画あり)
http://freeburma.blog121.fc2.com/
ビルマ情報ネットワーク
http://www.burmainfo.org/
太田光征
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..