「エヴァンゲリオン劇場版 序」を観てきました。
14歳の少年が突然、敵と闘うことを命じられ、
強圧的な父との関係に悩みながら闘い続ける話。
十数年前に一大ブームを巻き起こしました。
映画館にはその時に熱中したらしき、20代の若者が詰めかけてい
ます。
私は日本アニメに、戦争が繰り返し描かれることに違和感があります。
当然のように軍人が出て来るのも美少女戦士も嫌です。
でも今日、映画館を埋めた若者たちを見て思いました。
これが日本の平和主義を支えているのかもしれないと。
彼らは本当におとなしく、平和的な若者たちです。
実際に戦争をするなんて想像もできないという感じの。
きちんと考えているわけではありませんから、
平和主義者とは言えないかもしれませんが、
少なくとも好戦的でもネット右翼的でもありません。
小学校高学年の時に「エヴァ」に熱中した二女は、
「カッコいいものを観たいという気持ちを満たしてくれる。
でも実際の戦争は嫌だ」と言っています。
正直言って複雑な心境ですが・・・・
アニメで闘争本能を解消してしまうのもアリかもしれません。
川西玲子
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..