近くの公園で実際に携帯式のぼり用ポールに旗を付けて立てている様子です。
携帯式のぼり用ポールの運用例 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_GaiGFprgHY&feature=youtu.be
子どもが自転車の後ろに凧を付けて走りながら、おじさん何やってるの?と近づいてきた。新しいのぼりを買ったので試しているんだよ、と説明。子どもたちのために今の日本と世界を引き渡すわけにはいきません。2021年以降も政治変革の運動に取り組んでいきます。
携帯式のぼり用ポールの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=mLjGFrn1Seg
上記動画では、スペーサーを回転頭としてのこぼれ止めの上下に付けてください、と解説しましたが、上の分を省いて、下の分を厚くするとともに、横棒が回転する際に縦棒と接する横棒下部の旗側部分に適当なスペーサーを付ける方式でも、横棒の垂れを防ぐことができます。これなら回転に伴う横棒の摩損も起こりません。
なお、縦棒のてっぺんをセロテープで覆い、横棒の回転に伴う摩損を防ぐことをお勧めします。
太田光征
【一般の最新記事】
- 旧規格の無線マイクが使えなくなります
- 携帯式のぼり用ポールの作り方
- 【2021年1月30日(土)午後1:30..
- 【国際キャンペーンへの賛同お願い】Ama..
- 立憲野党の小選挙区での擁立パターンが違っ..
- 明日2020年9月28日が締め切り:辺野..
- 国は控訴するな:国の黒い雨3号被爆者援護..
- #機動隊の沖縄への派遣は違法
- 緊急Avaaz署名: パレスチナは、失わ..
- #BlackLivesMatter:Av..
- ツイッター登録の躓きポイントを解説
- 超簡単、これなら分かるツイッターの利用方..
- ツイッターデモの仕方:ハッシュタグが必要..
- 西谷文和 路上のテレビ(2020/5/5..
- 新型コロナウイルスの影響における野宿者へ..
- ヒトモノ伝染や家庭内感染に無頓着な新型コ..
- 新型コロナ対策について松戸市に問い合わせ..
- 新型コロナウイルスの身近な感染源
- 今こそ非接触型の個人メディアアクションを..
- 4月17日はパレスチナ囚人の日:新型コロ..