比例区(共産・社民・9条ネット20人以上)
2人区(民主党以外12人)
1人区(主に民主党の有力護憲派11人以上)
3人区(民主党候補の場合:4人、共産または社民の場合:5人)
5人区(民主党候補の場合:1人、民主党以外の場合:2人以上)
民主党の護憲派リストについては、こちらを参照:
私の視点 ―「07年参院選・民主党公認候補者《護憲派》《明白な改憲派》リスト」
http://kaze.fm/wordpress/?p=132
そのためには、非民主党護憲派有権者――民主党支持者(正確には民主党寄り無党派)間で、比例区・2人区――1人区間バーターが必須でしょう。ところが、非民主党護憲派有権者にとっては、3人区、5人区でも非民主党護憲派候補へ、という世論があったほうが、1人区で民主党候補へ投票する動機が高まるし、投票指針はシンプルなほうがよいので、民主党へは1人区だけ、という提案をしています。
選挙区ごとではなく、全国的な護憲派議員数収支を重視した、全選挙区にまたがる有権者選挙共同が必要だと思います。
[関連記事]
1人区で民主党に投票したら問題?
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/45774285.html
転載歓迎!お持ち帰り・貼り付け方法
http://homepage3.nifty.com/antiwar/
民主党へは1人区でだけ投票しても野党は勝てる
http://kaze.fm/wordpress/?p=134
2007参院選投票指針――9条護憲派「3分の1」突破と与野党逆転
http://kaze.fm/wordpress/?p=133
2007参院選投票指針チラシ。印刷してお使いください(右クリック→「対象をファイルに保存」を左クリックで保存可能)。随時改訂します。
http://homepage3.nifty.com/antiwar/2007guide.doc
2007参院選投票指針ムービーFlash版(保存方法同上。こちらが原ファイルで、きれいです)
http://homepage3.nifty.com/antiwar/2007guide_plus.swf
2007参院選投票指針ムービーGoogleビデオ版
http://video.google.com/videoplay?docid=-1270621237415058670
2007参院選投票指針ムービーYouTube版
http://jp.youtube.com/watch?v=Q0o9rgUAaOs
太田光征
タグ:有権者選挙共同
【一般の最新記事】
- 旧規格の無線マイクが使えなくなります
- 実際の運用例:携帯式のぼり用ポールの作り..
- 携帯式のぼり用ポールの作り方
- 【2021年1月30日(土)午後1:30..
- 【国際キャンペーンへの賛同お願い】Ama..
- 立憲野党の小選挙区での擁立パターンが違っ..
- 明日2020年9月28日が締め切り:辺野..
- 国は控訴するな:国の黒い雨3号被爆者援護..
- #機動隊の沖縄への派遣は違法
- 緊急Avaaz署名: パレスチナは、失わ..
- #BlackLivesMatter:Av..
- ツイッター登録の躓きポイントを解説
- 超簡単、これなら分かるツイッターの利用方..
- ツイッターデモの仕方:ハッシュタグが必要..
- 西谷文和 路上のテレビ(2020/5/5..
- 新型コロナウイルスの影響における野宿者へ..
- ヒトモノ伝染や家庭内感染に無頓着な新型コ..
- 新型コロナ対策について松戸市に問い合わせ..
- 新型コロナウイルスの身近な感染源
- 今こそ非接触型の個人メディアアクションを..