2018年04月05日

森友文書改ざん:この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ?

またフランスのメディア人からの警告です。

外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日本の深刻な病──この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180405-00102558-playboyz-pol

外国人からみて日本の民主主義は絶滅寸前だ | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/213722

私の観点からすると、こんなことを主張したい。

従軍慰安婦を扱った2001年のNHK番組「問われる戦時性暴力」に当時の安倍晋三官房副長官が圧力をかけた。歴史偽造を例にとっても、2001年を起点にしても、市民も野党も力強い民主主義を示せていない。反歴史修正主義は反自民の中心課題でないとばかりに、「野党のふり」を長年許してきたお芝居主権者。

市民と野党の共犯を支えた枠組みが、90年代初頭の政治改革詐欺。両者が情熱をもって世論を掘り起こすべき膨大な政治領域をほったらかして、選挙制度改革で二大政党制に誘導して政権交代を優先、お任せ民主主義を助長。人権保障の手段であるはずの選挙制度を政権交代の手段に貶めた大罪の総括がない。


太田光征
posted by 風の人 at 23:25 | Comment(1) | 一般
この記事へのコメント

【 産廃処理偽装問題 】森友学園と所沢市東部クリーンセンター

 森友学園の場合は、産廃処理費用分と称し国有地の価格を値引き。
 所沢市 東部クリーンセンター建設事業の場合は、産廃処理費の予算と実費の差額を業者に利益供与の疑い。
 産廃処理を口実として、懇意にしている団体や業者への億単位の利益供与という点で共通である。

産廃処理偽装問題、森友学園8億円、所沢市東部クリーンセンター9億3000万円。

所沢市東部クリーンセンター建設事業 産廃処理偽装問題。
割高の処理費用となる焼却灰混合土として予算計上し、普通の建設汚泥として処理の疑い。
契約で計上された予算と実費の差額は3億〜5億円。 
http://blog.livedoor.jp/tokorozawalvdoor/archives/7310411.html

東部クリーンセンター建設事業における産業廃棄物処理費についての契約は、平成13年3月議会で議決。
産廃処理総費用9億3000万円。
その後、当時の建設室参事が官製談合を告発。産廃処理費の予算と実費の差額は3億〜5億円と市議が議会で質疑。
契約書の閲覧不可と助役が答弁。   
http://blog.livedoor.jp/tokorozawalvdoor/archives/7310525.html


【 落札率103.7%?】 所沢市 東部クリーンセンター工場棟建築工事、官製談合で業者に利益供与の疑い
http://tokorozawablg.jugem.jp/

所沢市政の問題点
https://twitter.com/tweettokorozawa
Posted by 所沢市政の問題点 at 2018年07月03日 21:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]