2018年01月27日

パレスチナと日本国憲法を結ぶ

岐阜の近藤ゆり子さんから教えていただいた清末愛砂さんの記事。清末愛砂さんはイスラエル占領下のパレスチナで死と生の感情の交差を体験。「世界でもっとも虐げられた者こそが、この憲法の持つ普遍的な平和主義の価値の実現を誰よりも希求している」として、「空想的平和主義」ではなく、「経験から裏付けされる<現実的平和主義>」を語っています。

わたくしたちの意識を問い続けてきた日本国憲法の平和主義(清末愛砂)
http://jicl.jp/hitokoto/backnumber/20180122.html


私は、日本国憲法というのは、主権者による国際人権運動の宣言書だと思っています。清末愛砂さんも最近の講演を、日本国憲法の下での責任で締めくくっています。

「エルサレム首都承認問題とはなにか」清末愛砂氏講演
https://www.youtube.com/watch?v=XYJvYQ6WE74
https://youtu.be/XYJvYQ6WE74?t=1h8m42s
「占領の忘却は次なる不正義を生む。見られているのは誰か。問われ続けてきたのは誰か。世界のすべての人々の平和的生存権を謳った日本国憲法の下で。」
資料
https://drive.google.com/file/d/16_xu9i7hY8ckwC4xlYsbs83Qxg9eTUyt/view


16歳の少女アヘド・タミミらパレスチナの子どもをイスラエルの軍事刑務所から解放するための署名、引き続きよろしくお願いします。台湾から急増し出したのですが、相変わらず日本から少ないのが恥ずかしい。1億くらい集めれば、世界の人権運動が前進すると思いませんか。

平和への結集第2ブログ: Fwd: イスラエル軍によるパレスチナ人児童の拘禁が急増:アヘド・タミミらの解放を求める国際署名運動のお知らせと署名のお願い
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/456452408.html

(1)のAvaazの場合、Name、Emailを入力後、Countryを押してJapanなどを選択し、ADD MY NAME(PC)、SEND(スマホ)を押しください。

(1)Avaaz - Free Ahed Tamimi
https://secure.avaaz.org/campaign/en/free_ahed_global_loc/
(2)#FreeAhed | CODEPINK
http://www.codepink.org/freeahed?utm_campaign=ahed_supporters&utm_medium=email&utm_source=codepink
(3)パレスチナ人ソーシャルワーカー、ムンター・アミラの解放を求める署名
Unconditional Release of Palestinian Social Worker Munther Amira
https://www.change.org/p/unconditional-release-of-palestinian-social-worker-munther-amira


太田光征
posted by 風の人 at 15:23 | Comment(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]