公選法の改正をめざす市民団体の情報交流見本市である「選挙マルシェ」が
今年3月11日に開催されましたが、その第2回が11月11日(日)に東京・中目黒
の恵泉バプテスト教会で開催されます。
今回は「若者と選挙」をメインテーマに、2部構成で、第1部では三井マリ子さんによる
「ノルウェーの選挙」についての報告や若者たちによるトークセッションが行われ、
第2部では、各党議員による「僕らも政治家になってみたい?!」と題するシンポジウム
が行われます。
協賛市民団体によるリレートークやブース展示も行われます。
第1回と比べて、今回は協賛市民団体も増え、更にパワーアップしたイベントになります。
選挙が変われば、政治が変わります!
予約や申し込みは不要ですので、多くの方々のご参加をお待ちしています。
**
(以下、転送・転載・拡散歓迎)
_____________________________
選挙が変われば政治が変わる 第2回選挙マルシェ
公選法の改正をめざす市民団体の惰報交流見本市。
大好評第2回。
今回のテーマは「若者と選挙」。
超党派で各党の意見も聞いてみよう!
*選挙が変われば政治が変わる 第2回選挙マルシェ*
**(公選法の改正をめざす市民団体の惰報交流見本市)
日 時:11月11日(土)11:00〜15:30(2部制・休憩あり)
会 場:恵泉バプテスト教会
東京都目黒区中目黒3-13-29
東急東横線「中目黒駅」「祐天寺駅」より徒歩10分
JR「渋谷駅」東口より東急バス 渋71 洗足駅行「けこぼ坂上」下車徒歩1分
JR「恵比寿駅」西口より東急バス 恵32 用賀駅行「けこぼ坂上」下車徒歩1分
地図→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-w8iJa8KZDzI/map/
資料代:1000円(学生500円/小学生以下無料)
主 催:選挙マルシェ実行委員会
連絡先:03-3424-3287
izumi-jokura@outlook.jp
第1部【シンポジウムT】
〜海外報告〜
見てきた!民主主義度世界一の国ノルウェーの選挙 三井マリ子さん
〜ワタシたちも選挙運動をしてみたい!〜
学生団体 ivote、日本若者協議会、POTETO、東京青年会議所 各団体代表トークセッション
───途中休憩(団体ブース散策)───
【トーク・マルシェ】参加市民団体リレートーク
第2部【シンポジウムU】議員と話そう!
〜僕らも政治家になってみたい?!〜
伊地智恭子(社会民主党:多摩市議)
萩野稔(日本維新の会:大田区議)
落合貴之(立憲民主党:衆院議員)
音喜多駿(かがやけTokyo:東京都議)
小松大祐(自由民主党:東京都議)
坂井えつ子(緑の党グリーンズジャパン:小金井市議)
高橋昭彦(公明党:世田谷区議)
鳴海ゆり(生活者ネットワーク:八王子市議)
※日本共産党、希望の党も交渉中
司会:日向美砂子(選挙マルシェ実行委員会:小平市議)
※敬称略。登壇者は当日変更の可能性もあります。
三井マリ子さんプロフィール
女性政策研究家。
フルブライト奨学金で米コロンビア大学MA(修士)修了。
都立駒場高校教員から都議会議員(2期)。
都議時代、都に新設させた「セクハラ対策」は全国に影響を与えた。
法政大学講師等を経て、大阪府豊中市男女共同参画推進センターすてっぷ初代館長、福井県武生市(現越前市)
初代男女平等オンブッドを歴任。
全国フェミニスト議員連盟を創設し初代代表、「増やそう女性議員、なくそう女性議員ゼロ議会」運動を続ける。
ノルウェーの暮らしをルポした「世界でもっとも住みやすい町」が週刊金曜日ルポルタージュ大賞佳作入賞(2011)。
クオータ制紹介など女性差別撤廃条約推進に対して赤松良子賞受賞(2012)。
『ノルウェーを変えた髭のノラ:男女平等社会はこうしてできた』(明石書店)、『バックラッシュの生贄』(旬報社)『女たちのパワーブック』(かもがわ出版)、『セクハラ110番』(集英社)など著書多数。
世界の女性ニュースを紹介するブログFEM-NEWSを主宰。
第2回選挙マルシェ協賛団体
学生団体 ivote
Women's Innovaton
変えよう!選挙制度の会
希望の種
希望のまち東京をつくる会
供託金違憲訴訟弁護団護
クオータ制の実現をめざす会
クオータ制を推進する会
草の実アカデミー
公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト
在日韓国人問題研究所(RAIK)
市民政策調査会
障害をもつ人の参政権保障連絡会
女性参政権を活かす会
選挙検定協会TFE
選挙市民審議会
全国フェミニスト議員連盟
東京・生活者ネットワーク
日本国民救援会
一人一票実現国民会議
100% Go Vote! めざせ100%
「平和への結集」をめざす市民の風
緑の党グリーンズジャパン
リベラル日本研究会
私が東京を変える
※五十音順、その他団体交渉中。
-----------------
以上、転載
太田光征
【一般の最新記事】
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..
- 2021年衆院選:小選挙区での得票率10..
- 2021年と2017年の比例区得票率の比..