2016年09月15日

【2016年9月15日】高江米軍ヘリパッド建設強行に抗議する防衛省交渉

FoE Japan |高江米軍ヘリパッド建設強行に抗議する防衛省交渉
http://www.foejapan.org/aid/takae/160915.html

沖縄県東村高江周辺の米軍北部訓練場のヘリパッド建設工事に関しては、高江の住民が
反対しているのにもかかわらず、全国から500人ともいわれる機動隊が投入され、工事
が強行されています。抗議する住民や支援者が暴力的に排除され、少なくとも5人が救
急搬送されました。また法的根拠なきまま、防衛局や警察により、県道上のテントが撤
去されたり、フェンスが貼られたり、道路が封鎖されたりといった無法状態が続いてい
ます。

これに追い打ちをかけるかのように、防衛省は13日午前、陸上自衛隊の大型輸送ヘリ
CH47を使った重機やトラックなどの搬入作業を始めました。

しかし、これは自衛隊ができることを厳格に定めた自衛隊法を逸脱する行為です。また
、沖縄県が自衛隊ヘリの使用の法的根拠を明らかにするように求める要請を出したのに
もかかわらず、この要請は無視されてしまいました。急遽、下記の防衛省交渉を開催す
ることになりました。冒頭には、「ヘリパッドいらない」住民の会」「高江連絡会」な
ども連名する抗議文を提出します。ぜひご参加ください。
※小口幸人弁護士も音声にて参加予定です。


日 時

2016年9月15日(木)10:40〜12:00 
  10:20〜 ロビーにて入館証を配布
  10:40〜 事前情報共有
  11:00〜 防衛省交渉
※冒頭に署名および抗議文の提出があります。
会 場

参議院議員会館 B103 
(東京メトロ・永田町駅1番出口出てすぐ。国会議事堂駅1番出口から徒歩5分)
相手先 防衛省
質問項目

1)法的根拠について再度ご説明されたい。

2)自衛隊ができることをポジティブリストによってしめした自衛隊法に違反し
ているのではないか。

3)騒音の影響評価や落下のリスクの検討は行っているか

4)ヘリコプターで運搬したすべての物品のリストを提出されたい。

主催・問合せ


FoE Japan  Tel:03-6909-5983 /090-6142-1807(満田)


☆FoE Japan 「辺野古・高江キャンペーン」では活動を行うため、カンパを募集中です


郵便振替口:00130−2−68026 口座名:FoE Japan

※必ず、通信欄に、「辺野古・高江」とご明記の上、ご住所、ご連絡先、ご氏名をお忘
れなくご記入ください。(領収書や活動報告をお送りいたします)

連絡先:国際環境NGO FoE Japan
Tel: 03-6909-5983   メール:info@foejapan.org


※いただいたカンパは、以下の活動にたいせつに使わせていただきます。

・政府交渉・集会の開催
・沖縄からのゲスト招聘の旅費
・国内外における情報発信
・国会議員、メディアへの働きかけ
・現地での監視活動の応援 など


※寄付をいただいたみなさまには、活動報告と収支報告をお送りさせていただきます。


-----------------
以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック