2015年08月16日

日本の一番長い一週間

-------- Forwarded Message --------
Subject: [CML 039172] 日本の一番長い一週間
Date: Sun, 16 Aug 2015 11:12:45 +0900

 坂井貴司です。
 
 転送・転載歓迎。
 
 1945年8月15日正午の「玉音放送」をもって、太平洋戦争、第二次世界大戦は終
わったとされています。
 しかし、玉音放送が流れていた間も、「満州」(中国東北部)、南サハリン、
千島ではソビエト軍との戦闘が続いていました。中国戦線でも戦闘は継続されて
いました。沖縄では、敗残兵となった日本軍将兵がゲリラ戦を続けていました。
実際は戦争は続いていました。
 日本本土でも、戦争継続を叫ぶ陸海軍の将兵は大勢いました。例えば、神奈川
県厚木市にあった海軍航空隊302航空隊は大規模な反乱事件を起こしました。
(「厚木空の反乱」)。
 日本人の多くが放心状態になり、そして戦争は終わったと安堵していた時、戦
争継続を望む軍人達は不穏な動きを見せていました。
 アメリカ軍もまた、日本軍が黙っているわけがない、戦争継続を望む者たちが
攻撃するだろうと準備していました。
 そのような緊迫した状況の中で、戦争は終わった、天皇陛下のご命令である、
武装解除せよ、と命がけで説得にあたった大勢の陸海軍将校がいました。
 
 玉音放送から戦闘が停止する1週間を追います。

 NHK総合
 NHKスペシャル
「“終戦” 知られざる7日間」
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150816

放送日:8月16日
放送時間:午後9時00分〜9時58分

坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。

-----------------
以上、転載

太田光征


posted by 風の人 at 14:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。