太田光征
以下、転載。
-------- Forwarded Message --------
Subject: [uniting-peace:4299] 赤旗日曜版スクープ! 沖縄・辺野古基地建設でゼネコンに入札なし巨額工事発覚!
Date: Fri, 15 May 2015 10:33:29 +0900 (JST)
永岡です、赤旗日曜版(5/17)に大スクープ、辺野古の新基地建設で、防衛省が追加工事で、実に169億もの金額を入札なしでゼネコンに任せていたのです、共産党の赤嶺衆院議員と、赤旗日曜版編集部の取材によるものです(5面)。
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/
防衛省は辺野古岸壁工事に、すでに本土のゼネコンに405億発注しており、その後、設計変更として、追加工事を発注したのに、これを競争入札せずの発注で、大成建設ジョイントベンチャー(共同企業体、JV)には、2月に157億の発注をして、3月に追加で78億もの、実に5割り増しの工事発注です。
この他、大成JVは他に1件、前田JV、五洋JV、東亜JVが追加工事を受注し(防衛省の資料による)、大手ゼネコンの元幹部は、これだけの工事なら改めて入札すべきで、それでなければ入札の公平性が保たれないとコメントしています。
さらに、外務省によると、6億を超える工事はWTOの政府調達協定の対象で、WTO違反の可能性もあります。
その上、入札価格と基準価格がほぼ同じ=価格漏洩の問題もあります。
辺野古新基地建設は、国民の、沖縄の民意に背き、その上この不透明な受注、本来なら発注先の防衛省は、もっと安くしろと工事担当者に言うべきなのに、国民の税金が無駄遣いされており、この件(169億無駄遣い)のみで、中谷防衛大臣は 進退問題になるでしょう。
この他、戦争立法批判、元民主党の藤井裕久さんが1,6面で展開、安倍政権は末期状態と語り、そして大阪徒構想((c)やつみつるさん)批判で、藤井聡さんが2面で赤旗初登場、TPP批判で内田聖子さんが4面に登場です。
赤旗日曜版は週刊誌として最大部数であり、おそらく原発、沖縄問題、戦争立法に関心のある人は皆さん読まれていると思われますが、今回も充実、ぜひお読みください。
【一般の最新記事】
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..
- 2021年衆院選:小選挙区での得票率10..
- 2021年と2017年の比例区得票率の比..