2015年02月26日

紛争地へ行く意味

-------- Forwarded Message --------
Subject: [CML 036442] 紛争地へ行く意味
Date: Thu, 26 Feb 2015 19:43:56 +0900

 坂井貴司です。
 転送・転載歓迎。
 
 イラクとシリアをまたがって支配するダーウイシュ(IS、「イスラム国」)
に拉致され、殺害されたフリージャーナリスト後藤健二さん。後藤さん殺害は、
紛争地を取材するジャーナリストや、そこで活動するNGOに大きな波紋を呼ん
でいます。
 「迷惑をかけることになるから、紛争地に行くべきではない」という声が日本
で高まっています。シリアへ行こうとしたジャーナリストのパスポートを政府が
取り上げることまで起こっています。

 この動きに対して、ジャーナリストやNGOはどう対処しているかを取り上げ
ます。
 
NHK総合
クローズアップ現代
「いま“世界”のためにできること 紛争地 それぞれの眼差し」
 http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/

 放送日:2月26日
 放送時間:19時30分〜19時56分 再放送:0時10分〜0時36分 
 
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko@ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
 
-----------------
以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 20:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック