2015年02月17日

私アメリカ人にとって、ブラックフェイス(黒塗り)はただ一種類、否定的な意味しか持っていません

-------- Forwarded Message --------
Subject: [CML 036309] 私アメリカ人にとって、ブラックフェイス(黒塗り)はただ一種類、否定的な意味しか持っていません
Date: Tue, 17 Feb 2015 07:10:00 +0900


▼ももクロ「黒塗りメーク」にNYタイムズ記者批判  「罪のないパフォーマン
ス」ではすまされない?

2015/2/15 19:01
http://www.j-cast.com/2015/02/15227869.html?p=all

▼ジム・クロウ法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E6%B3%95
主に黒人の、一般公共施設の利用を禁止制限した法律を総称していう。しかし、
この対象となる人種は、「アフリカ系黒人」だけでなく、「黒人の血が 混じっ
ているものはすべて黒人とみなす」という人種差別法の「一滴規定(One-drop
rule)」に基づいており、黒人との混血者に対してだけでなく、インディアン、
ブラック・インディアン(インディアンと黒人の混血)などの、白人以外の
「有色人種」(Colored)も含んでいる。


名の由来

ジム・クロウという名は、ミンストレル・ショー(Minstrel Show、白人が黒人
に扮して歌うコメディ)の1828年のヒット曲、『ジャンプ・ジム・クロウ(Jump
Jim Crow)(英語版)』に由来する。英国からの移民であったコメディアンの
“ダディ”トーマス・ダートマス・ライス(英語版)(Thomas Dartmouth "Daddy"
Rice)が演じて人気を博し、顔を黒塗りして黒人に扮するブラックフェイス・パ
フォーマンスを全米に広めた。ジム・クロウは田舎のみすぼらしい黒人を戯 画
化したキャラクターであり、着飾った都会の黒人であるジップ・クーン(Zip
Coon)とともにミンストレル・ショーの定番キャラクターとなった。1837年まで
に、ジム・クロウは黒人隔離を指す言葉としても使われるようになって いる。

-----------------
以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 11:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック