http://www.videonews.com/commentary/150207-03/
論説、意見 - COMMENTARY - ビデオジャーナリスト神保哲生のブログ
http://www.jimbo.tv/commentary/
アダム・ドルニック教授
オーストラリアのウーロンゴン大学
テロリストとの交渉経験もある
フォーリンアフェアーズ(2015年1月13日)
交渉しないといっても、実際は裏で、間接的に払っている。ODAなどを通じて。
身代金を払う国がテロリストに狙われやすいという根拠はない。
IS(ダーウィッシュ)が稼いでいる身代金は少額のものを含む。
身代金を取ることで道義的正当性を失う。フィリピンのアブサヤフも人質を取ったが、今ではギャングだと見なされている。
米国はフォーリさんを特殊部隊で救出しようとして失敗。十数回で1回しか成功していない。軍事的手段なくして交渉しないというのは、殺すということ。米国では身代金交渉で訴追される。
米英は囚人としてのテロリストを人質交換要員として確保している。
見殺しにすることのコスト。エイドワーカーは行かなくなる。軍事作戦よりハーツアンドマインド。いなくなることで対立が激化してしまう。このロスは大きい。
*
宮台:米国は対ソ連のアフガニスタン戦争でアルカイダを生み、サダムフセインにしても同様。ある成果を生んだしても別の随伴的帰結を生む。
外交的リソース(エイドワーカー)の損失を伊勢崎氏が強調してきた。
-----------------
以上、ビデオの要点
太田光征
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..