2014年08月14日

【8月24日締め切り】秘密法パブコメ/ 適正評価 同意書・質問票など

重複ご容赦下さい。
24日まで!何件でも!

昨日(12日)の”秘密法廃止・ぎふ”の「秘密法 パブコメ書こう会」で準備した資料のリストを下に貼り付けます(パクリまくりです)。

Aの「日弁連チラシ」は大変お役立ちと思うのですが、日弁連から単位弁護士会に届くのはお盆明けとか?

12日に、改めて「統一的な運用を図るための基準(仮称)(案)」の後半についている適正評価に係る同意書とか質問票などをツラツラ眺めました。
一言でいって、「気分が悪くなる」。

この部分を切り出します。

運用基準案 適正評価 同意書・質問票など
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota9/tekiseihyoka.pdf


適正評価対象者の想定概数は10万人?(記憶が不確かです。14万人でしたっけ?どなたか教えて頂けませんか?)
こういう質問票だの照会書だのが何十万通も出回る世の中って、どういう世の中になるのでしょう?

あなたのところにも知人に関する「照会書」がくるかもしれません。
あなたはどうしますか?知人についてあれこれ書く?
「回答拒否」したいけど、そのことが評価対象者の減点になることは確かでしょう。
といって「あたりさわりのない回答をしてお」けば、そのことが実は秘密法体制の協力者になってしまう。

人間関係を分断し、密告社会を作り出していく、というこの法律の悪しき面が具体的に見えてきた思いです。
一度目を通して頂きたいと思います。


- - - - - - - - - - - - - -
2014.8.12  「秘密法廃止・ぎふ」主催の「秘密法 パブコメ書こう会」で配布したもののリスト

@fax送信用紙(excel)
http://nagoya.ombudsman.jp/himitsu/FAX140806.xls

A秘密法パブコメお誘い 日弁連チラシ
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota9/nichibenchirashi.pdf

B「特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施に関し統一的な運用を図るための基準(仮称)(案)」に対する意見(word)
http://nagoya.ombudsman.jp/himitsu/unyou140806.doc

C「秘密保護法施行令(案)」に対する意見(word)
http://nagoya.ombudsman.jp/himitsu/sekou140806.doc

D内閣府の下のサイト※からの資料
特定秘密保護法 統一的な運用基準(案) 説明資料 6p
特定秘密保護法 適正確保の仕組み(案) 説明資料  3p
特定秘密保護法 施行令(案) 説明資料   3p

閲覧用に準備したもの
※から
E【資料】特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施に関し統一的な運用を図るための基準(仮称)(案) (95p)
F【資料】特定秘密の保護に関する法律施行令(案)(30P)



1)「特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施に関し統一的な運用を図るための基準(仮称)(案)」に対する意見募集の実施について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060072402&Mode=0

2)「特定秘密の保護に関する法律施行令(案)」に対する意見募集の実施について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060072401&Mode=0
- - - - - - - - - - - - - -

8.6「秘密法廃止・ぎふ」配布チラシ(裏面が文例を少し印刷した意見応募用紙になっています)
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota9/gifu140806.pdf

秘密保護法廃止をめざす藤沢の会のパブコメ文例サイト
http://fujisawa.boy.jp/PUB-COMME/PUB-COMME-OHASHI3.pdf

-----------------
以上、近藤ゆり子さんのメールを転載

太田光征
posted by 風の人 at 14:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。