2014年2月12日 日本放送協会 NHK 会長 籾井 勝人 樣埼玉県平和資料館を考える会 共同代表 石垣 敏夫 武内 暁 1月25日の記者会見での発言を謝罪し、NHK会長を辞任することを求めますあなたがNHK会長に新任された就任記者会見が1月25日行われ、以下のような発言がされました。<領土問題と国際放送について> 「領土問題については明確に日本の立場を主張するのは当然。外交もからむので、政府が右ということを左というわけにはいかない。」<特定秘密保護法について> 「通っちゃったんで、言ってもしょうがないと思う。」「世間が心配するようなことが政府の目的ということもないのではないか、あまりカッカする必要はないいと思うし、変なことが起きるとは考えにくい。」<慰安婦問題> 「(慰安婦は)戦時だからどこの国にもあったことですよね? (個人の見解として)韓国がやっていることで不満なのは、日本だけが強制連行したみたいなことを言っている。補償は日韓条\xA1
約ですべ
て解決されている。」<靖国参拝問題>「 総理が信念で行かれたということで、いいじゃないか。淡々と総理は靖国に参拝されました、でピリオドだろう。 私たちは、過去何回か貴方のように歴史的事実を否定した発言を聞かされ、その都度抗議して来ました。上田清司埼玉県知事が県議会で、「慰安婦はいたが従軍慰安婦はいなかった」と発言し、埼玉県平和資料館の歴史年表から「従軍」表示を削除したことに対して抗議し、韓国被害者本人の証言を聞くなど事実解明に努めました。被害者女性・加害者日本軍人等の多数の証言、軍事的資料等があっても意図的に無視した安倍首相の「強制はなかった」発言、橋下大阪市長の「慰安婦は必要だった、どの国にもいた」発言などなど、意図的とも言える歴史的事実否定を繰り返すことで、歴史を歪曲化し、女性の人権を踏みにじり、韓国、中国、フィリッピン、東チモール、オランダ等の「性的奴隷状態」化で強制させられた被害者の尊厳を二重にも三重にも侵害しました。あなたも女性の人権を、被害者の尊厳をあらたに傷付けることをしたのです。 あなたの記者会見での発\xA1
言は、公\xB6
κ跎漚寮嫻ぜ圓箸靴董▲泪好灰漾〳こ粟坼榲硑糧振舛梁腓C気涼罎任慮綟詎陵住三儖澔颪如峺朕涌娶ʔ廚箸ʔ◆屐塀招外岼舵愴噱世髻忙篥Ľ僻噱澄廚覆匹伴疚世靴討い泙后靴ǂ掘〵[垈餮ǂ任狼[圓亮遡笋法峭圓辰督瓦戮討瓦蕕鵑覆気い茵◆粉攅颪世韻任覆当D茵璽蹈奪僂呂匹海任發△辰燭任靴腓Α△匹Δ任垢ʔ€‘䡄椶世韻❹笋辰討い燭茲Δ妨世錣譴董帖廚箸泙唎靴燭討燭覆匹梁崚戮蓮ヿ璆κ跎漐裡硲砲寮嫻ぜ圓箸靴討佞気錣靴唎△蠅泙擦鵝\xA3 公共放送として、権力からの独立が求められており、先進国公共放送の常識とも言われていますが、「政府が右ということを左というわけにはいかない」と、公的放送機関の偏向姿勢を露骨に示唆する重要発言です。放送法では、NHKに、「放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによって、放送による表現の自由を確保すること」を求めています。その時の政権の代弁者であるかのごとき認識を持つ態度は、発言を取り消したから済むものではなく、トップリーダーとして資格の存在が問われます。 明確な謝罪と、NHK会長職の辞任を求めます。私たちは「独立と自由を持ち報道の役割を担っているNHK」に対し受拭
儵舛鯤Г\xC3
て契約をしているのです。NHKがその役割を果たさなければ、国民はNHKと受信契約をする必要はありません。貴職の賢明な判断、文書回答2月26日までに求めます。 連絡先:〒337-0032 さいたま市見沼区東新井866−72 埼玉県平和資料館を考える会 電話048−686-7398
-----------------
以上、転載
太田光征
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..