http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/500stop-28d1.html
とってもアブナイ「秘密保護法案」。閣議決定され国会に上程されました。
安倍首相は今国会での成立に強い意欲を示しています。
他方、各地で集会やデモ、シール投票が行われ、憲法・刑法学者らが声明を出すなど、反対する世論の声がだんだん高まっています。共同通信の世論調査では、反対が50.6%と半数を超え、賛成は35.9%、慎重審議を求める意見は82.7%を占め、今国会で成立させるべきだとする12.9%を上回ったとのことです。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102802000122.html
最終的には、国会採決が明暗を分けます。国会議員一人ひとりの行動が問われてきます。正直、情勢は厳しいのですが、最後までがんばりましょう!
「国民の代表としてこの法案に反対してください」ということを、直接、国会議員に訴えましょう。
11/5〜8まで4日間にわたり、国会議員事務所を訪問します。
国会議員事務所に行ったことがないというみなさんも歓迎です。ぜひ、お気軽に
ご参加ください。資料や議員事務所一覧はこちらで用意します。また、地元の議
員に事前にアポイントをとっていくことが効果的ですので、トライしてみてくだ
さい。
市民500人で国会に行こう!☆STOP!! 秘密保護法 みんなのアクション
○日時:11月5日(火)〜8日(金) 11:00〜13:00
○集合:参議院議員会館ロビーに11:00
(最寄駅:東京メトロ永田町駅・国会議事堂前駅)
最初の30分は打ち合わせにあてます。
○呼びかけ:秘密保護法を考える市民の会
東京都新宿区下宮比町3-12-302 TEL:03-5225-7213
E-mail:XLA07655(アット)nifty.com ※(アット)を@に変えてください。
携帯:090-6142-1807
ツイッター・アカウント:@kannamitsuta
※週末は、国会議員の地元事務所を訪問することも効果的です。各地で、ぜひ取り組んでください。
※シール投票と組み合わせて、シール投票の結果を議員事務所に持ち込むこともいいと思います。
※シール投票は全国で取り組まれています。みなさまの地元でもぜひ。
<秘密保護法、賛成? 反対? 全国投票>のページはこちら
http://himith.exblog.jp/
--------------------------------------------------
☆秘密保護法をつくらせないために いますぐアクション!☆
アクション1:地元の議員へはたらきかけましょう!
国会議員の連絡先は、下記からみれます。
東京23区ノート
http://tokyo-23.seesaa.net/article/376955107.html#list
地元選挙区の有権者として、「反対して下さい」と訴えましょう
一番よいのは訪問すること。数人で訪問するのが一番です。
議員事務所に電話やFAXで秘密保護法案に反対の意思を伝えましょう
※議員事務所に電話をかけるときは、丁寧に、「どこどこに住む○○です」と名乗り、「秘密保護法案がこのまま成立してしまうことに危機感をもっています」と伝え、理由を言いましょう。
※シール投票に取り組んだ場合は、シール投票結果を議員事務所に持っていくことも、効果的だと思います。
※下記のような新聞記事も活用しましょう。
「秘密保護法案265人反対 憲・刑法がう社ら声明 憲法の3原則侵害」
(東京新聞2013年10月29日) 紙面のスキャンデータは下記
https://dl.dropboxusercontent.com/u/23151586/131029_tokyo_gakushahantai.pdf
アクション2:メディアへはたらきかけましょう!
メディアこそが当事者です。よい報道したときは激励を、全然報道しない場合は、「秘密保護法案をきちんと取り上げてください」と伝えましょう。
全国の新聞社 http://links.iiyudana.net/
全国のテレビ局 http://www.coffee-klatsch.net/tv.html
ラジオ局 http://www.oyakudachi.net/radio/
【テレビ局、関連】
NHK TEL.0570-066-066 http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
日本テレビ TEL.03-6215-4444 http://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html
TBS TEL.03-3746-6666 http://www.tbs.co.jp/contact/
フジテレビ TEL.03-5531-1111 http://www.fujitv.co.jp/response/index.html
テレビ朝日 TEL.03-6406-5555 http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
テレビ東京 TEL.03-5470-7777 http://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
【新聞、雑誌他】<全国紙>
朝日新聞 03-3545-0131 kouhou@mx.asahi-np.co.jp
読売新聞 03-3242-1111 webmaster@yomiuri.co.jp
毎日新聞 03-3212-0321 webmaster@mainichi.co.jp
産経新聞 03-3231-7111 opinion@sankei-net.co.jp
日経新聞 03-3270-0251 webmaster@nikkei.co.jp
<FAX> ★NHK★03-5453-4000【報道ステーション】082-227-5121
【スーパーJチャンネル】082-227-5121【サタデー「ずばッと」】03-3583-0355
<入門用のチラシは下記から。街頭や集会、デモでの配布にご活用ください>
☆秘密保護法の問題点(マンガ入り)☆
Himitsu_manga
☆新聞記事も活用!☆ とくに国会議員は地元の報道を気にします。また、「学者もこう言っている!」ということは説得力があります。
_
☆何かしたい!と思っている市民にアクションを呼びかけるチラシ☆ ちょっと情報が古いので、アップデート予定です。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/23151586/himitsu_action.pdf
-----------------
以上、転載
太田光征
【一般の最新記事】
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..
- 2021年衆院選:小選挙区での得票率10..
- 2021年と2017年の比例区得票率の比..