2013年10月27日

10月29日、安倍教育政策NO、院内集会―教育と憲法/「秘密保全法と立憲主義否定の国づくりに反対する10・29」集会と国会請願デモ

暴走がとまらない安倍政権にNOを!
10月29日に開催する下記の院内集会にぜひご参加ください。
(なお、この日は18:30〜 日比谷野外音楽堂で平和フォーラム主催の
「秘密保全法と立憲主義否定の国づくりに反対する10・29」集会と国会請願デモがあります。
許すな!憲法改悪・市民連絡会はこの集会にも参加・共同します。よろしくお願いします)

☆●------------------------------------------------------☆●       
         教育と憲法
  ・子どもの人権・歴 史 認 識・教 科 書
☆●------------------------------------------------------☆●

日時 10月29日(火) 15時00分〜17時00分
場所 衆議院第2議員会館 地下 第1会議室
 *14時30分から 衆議院第2議員会館 1階ロビーで通行証を配ります。

将来、子どもたちが近隣アジア諸国と仲良く共存していくために、
侵略の事実や植民地政策の事実を教科書に記述していくと約束をした
「近隣諸国条項」を廃止することに、安倍政権は執念を燃やしています。
教科書制度をいっそう改悪して、事実上の「国定教科書」づくりをめざしています。

さらには、教員の管理統制の強化。道徳教育の徹底。愛国心の強要。
教育委員会制度の事実上の改悪と教科書の中央集権化。
厳罰主義など、安倍政権の「教育改革」は多岐にわたっています。
それは、自衛隊を国防軍とし「戦争をする国」にするための憲法「改正」
とつながっています。
グローバル企業(無国籍企業)の人材育成と「戦争する国」人材の育成、
これが、安倍「教育再生」の憲法改悪の教育における既成事実づくりです。

どなたでも参加OKです。みなさん!ぜひご参加ください。

*基調報告: 俵 義文さん (子どもと教科書全国ネット21)
*憲法問題: 高田 健さん (2014年5・3憲法集会実行委員会)
*歴史認識・慰安婦問題:
        梁 澄子さん (「慰安婦」問題解決全国行動代表)

 *子どもの貧困: 綿貫 公平さん (元杉並区立中学校教員)
 *『はだしのゲン』閲覧制限問題: 永田 浩三さん (武蔵大学教授)

 *国会議員 *参加者

主催:安倍教育政策NO・平和と人権の教育を!ネットワーク
     http://heiwa9jinken.jimdo.com/
★連絡先⇒ 子どもと教科書全国ネット21
       <пF3265-7606 Fax: 3239-8590>
★許すな!憲法改悪・市民連絡会
       <пF3221-4668 Fax: 3221-2558>

よろしくお願いします。
-----------------
以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 20:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック