2013年10月26日

「都教委を訴える会」、監査請求書、公取申告書、提出?

皆様
 こんにちは。増田都子です。これは「都教委を訴える会」事務局としてのお知らせです。BCC送信のため、重複、長文、ご容赦を。

 10月17日、「実教出版教科書問題に関し、違法不当な東京都教育委員会を訴える会」 (略称「都教委を訴える会」)・・・共同代表: 佐藤昭夫(弁護士 早稲田大学名誉教授 不戦兵士・市民の会理事)、高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)・・・は、東京都監査委員会に対して327人の請求人、公正取引委員会に対して1152人の申告人名簿を持って、措置請求書等を提出しました。

 請求人、申告人になってくださいました皆様には、ご協力、たいへん、ありがとうございました。

 提出後、都庁記者クラブにおいて、記者会見を行いましたので、東京新聞、朝日新聞・・・毎日も出してくれましたが、ここには未記載・・・がそれぞれ記事にしてくれました。

http://www.masudamiyako.com/zikkyou/131013.html

東京都監査委員会への措置請求書

http://www.masudamiyako.com/zikkyou/kansaseikyuu.html

公取委申告書

http://www.masudamiyako.com/zikkyou/shinkoksho.html

 監査委員会は60日以内に結論が出ます。これは意見陳述もできるようですので、後日、日程が決まればご連絡します。公取委の方は、4ヶ月ぐらいかかるそうですが、こちらは、文書審査のみです。

*********************

さて、皆様

 この請求人(都民のみ・・・自署で、押印が絶対に必要)、申告人(全国)は、第一次のものですので、まだ、これからも提出する予定です。

 第二次締切は11月15日ですので、ご協力いただけます方は、ぜひ、下記をクリックし、PDFをプリントアウトして、お送りください!

http://www.masudamiyako.com/zikkyou/seikyuu.html

http://www.masudamiyako.com/zikkyou/shinkoku.html

-----------------
以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック