2013年09月17日

秘密保全法、近藤ゆり子さんのパブコメ

「特定秘密の保護に意見書(近藤).pdf
重複ご容赦
きょうまでです。
「まだ」の方、どうか一言でも。
違憲フォームを使わず、下のアドレスで普通に送る、という方法もあります。
tokuteihimitu@cas.go.jp
私はヨレヨレ状態で今日未明に出しました吠えるだけ吠えてミマした。。恥ずかしいけど添付。
法律家や学者のように論理的だる必要もないし、「こんな法案ヤダ!」を前面似だして良いと思います。



*Subject:* 【拡散希望】17日まで 秘密保全法にパブコメを! 文例など
続いて投稿します。
パブコメを!たった14日間なんて許せない!
(担当者は「法定された意見募集ではないから」と答えます。それでも「延長しろ」意見を電話してみたら? 内閣官房内閣情報調査室 電話:03-5253-2111(代表))
下の内容はすべて
「秘密保全法に反対する愛知の会」ブログ
http://nohimityu.exblog.jp/
に載せています。
−以下【拡散希望】−
-------------------------------------------------------
「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=0
〒100-8968 東京都千代田区1−6−1
 内閣官房内閣情報調査室「意見募集」係宛
 tokuteihimitu@cas.go.jp  FAX03‐3592‐2307
-------------------------------------------------------
<参考>
1)中谷弁護士・矢崎弁護士のパブコメ例
http://nohimityu.exblog.jp/20720759/
2)日弁連が作成したパブコメ文例 4つ
【拡散】日弁連 秘密保全法パブコメ文例公表
http://nohimityu.exblog.jp/20725356/
・パブコメ意見書案1ページ版1
 http://nagoya.ombudsman.jp/himitsu/130912nichi1-1.doc
・パブコメ意見書案1ページ版2
 http://nagoya.ombudsman.jp/himitsu/130912nichi1-2.doc
・パブコメ意見書案1ページ版3
 http://nagoya.ombudsman.jp/himitsu/130912nichi1-3.doc
・パブコメ意見書案3ページ版
 http://nagoya.ombudsman.jp/himitsu/130912nichi3.doc
3)日弁連意見書
2013年9月12日 日本弁護士連合会
「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見書
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2013/130912.html
 本意見書の趣旨
 1 意見募集期間を2か月に延長すべきである。
 2 当連合会は、日本国憲法の基本原理を尊重する立場から、「特定秘密の保護に
   関する法律案」に強く反対する
−【拡散希望】ここまで−
「秘密保全法に反対する愛知の会」ブログ
http://nohimityu.exblog.jp/
他にも資料をたくさん載せています。。
 ↑ 普段はアクセスが200件弱なのに、昨日9/12だけで7000件ほどアクセスがありました。
posted by 風の人 at 14:03 | Comment(1) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
秘密保全法で、ケッシュ財団のプラズマリアクターの情報は、このまま握りつぶされるかもしれない。

ttp://www.onpa.tv/2013/08/11/1893

ttp://sunshine849.blog.fc2.com/blog-entry-118.html

汚染水を食い止め、暴走する原発を収束させる唯一の手段は、これ以外にはないだろう。。。
Posted by siodgp at 2013年09月22日 13:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック