2013年09月07日

9月17日締切の「秘密保全法」パブコメ案

下記のURLは、ツイッターで繋がった深草徹さんの「秘密保全法」パブコメ案です。
難しく考える必要は無いので、だしましょう、と言われています。

今夜、清水雅彦氏の学習会で教わったのですが1980年代自民が300以上の議席をもっていた中曽根首相時代にも、この法案が上程されたが、マスコミがしっかりしており反対世論が強くて通すことが出来なかったのだそうです。
又、情報漏えい事件が8件おこったが全部現行法規で対処できている、とのこと。
米国追随のため、市民の自由が侵されるのは納得できません。
政府が「報道の自由」は守る、と言っていることは、とても信じられません。
どうか、身近な人たちに話して広めてください!


http://www6.ocn.ne.jp/~oba9jo/pubcomme-fukakusa.html

ーーーーーーーーーーーーーー以下、再度掲載しますーーーーーーーーーーー
重複ご容赦下さい。

9月3日から17日まで、政府が秘密保全法のパブコメ募集を開始しました。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=0

パブコメの資料として「概要」と「概要の概要」がPDFファイルが上記URLの中にリンクされています。
たった2週間です(普通はパブコメ期間は30日。今パブコメに係っている80件にうちこういう短いのは4〜5件)

憲法をブチ壊す重大な法律を、多くの人々に知られないうちに(ナチスの手口で?!)成立させてしまおう、という魂胆がこんなところにもここでも見える、ということでしょうか。
「秘密保全法案 パブコメ募集中!」を広げて頂ければ、と思い、投稿しました。

電子政府総合窓口(イーカイブ))
パブリックコメント:意見募集中案件一覧
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public
  ↓
「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=0



秘密保全法に反対する愛知の会ブログ
http://nohimityu.exblog.jp/
↑  情報を集積しています。

秘密保全法に反対する愛知の会ニュース
最新号「極秘通信」No5 発行(下の記事中にPDFファイルリンクURLがあります)
http://nohimityu.exblog.jp/20676670/

-----------------
以上、転載

太田光征


posted by 風の人 at 11:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。