「自民改憲案修正に柔軟」http://goo.gl/ift8T これは目くらまし。
基本的人権・平和主義・国民主権を換骨奪胎する体系の自民改憲案を修正することは不可能。
先の大戦の被害性だけを取り上げる前文の根性は治らない。
太田光征
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..
この改憲案の思考の根底の部分が重要だと思います。現在の『基本的人権の確立』は世界人権宣言、各人権条約等々を含め、人類の歴史に於ける苦難の経験から生まれた人類の知恵の結集だと思います。”自主権憲法”の意図そのものは反対ではありませんが....改憲をするのなら、国際社会の視野に於いて”世界人権宣言”を超える”科学性、倫理観”等々
優れたもの......これが絶対要件です。歴史に於いて進化性のあるものにしなければなりません。96条改憲案ですが、現憲法は98%の国会議員の賛同を得ています。
△△
昭和二十一年八月二十四日
第一 帝国憲法改正案
第一読会の続(委員長報告)
............http://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/seikengikai/S210824-h35.htm
△△
良い”案”は三分の二の確保は出来ます。わたしは”96条改憲案”は提案自体に異常性を感じます。提案者の見識が高いとは思われません。普通に物事を常識的に考えても、国の最も大切な”基本法改定”に49%に近い反対者があっても実施する...と考えるこの発想.....???
これが国の代表者の姿だと思うと誠に情けない”話”です。
今最も大切な事は”国民投票”向かって、『基本的人権を護る或いは憲法を護るML』等々”改憲案否”の国民的運動を起こすことであります。お互いに頑張りましょう。