2013年06月06日

【アムネスティ・インターナショナル日本】80〜90年代の有名アーティストが結集!DVD・CD『GET UP! STAND UP!』絶賛発売中!

□■□ ━━━━━━━━━━━ 2013.6.6 通巻571号 ━━━━━

アムネスティ・アップデート  http://www.amnesty.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□

トルコ、イスタンブールの中心街にある公園ではじまった大規模な
デモは、いまだ収束の兆しはなく、依然、緊迫した状況が続いてい
ます。アムネスティは世界中で、トルコのエルドアン首相に対し、
デモ参加者の基本的権利を認め、これ以上の死傷者を出さない措置
をとるよう、アクションを始めました。皆さんも一緒に声をあげて
ください。

□■□ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[NEWS] トルコ:恥ずべき行為 イスタンブール警察の
過剰な力の行使
[FOCUS] アムネスティを支援するベネフィット・コンサート
ハイライト版 DVD・CD『GET UP! STAND UP!』絶賛発売中
[ACTION] 緊急公開:トルコ政府はデモ参加者への暴力を止めよ
[EVENT] ストップ!児童労働キャンペーンアクション(大阪)


□■□ アムネスティ発表ニュース ━━━━━━━━━━━━━

最新のアムネスティ発表ニュースをお届けします。

………………………………………………………………………………
トルコ:恥ずべき行為 イスタンブール警察の過剰な力の行使
………………………………………………………………………………

トルコ政府はデモ参加者の基本的権利を認め、参加者全員の安全を
確保し、これ以上の死傷者を出さない措置を即刻とらなければなら
ない。

◇ こちらのニュースリリースの全文は下記サイトでご覧ください
http://www.amnesty.or.jp/news/2013/0604_4000.html?mm=1

▽エルサルバドル:差別と苦痛はベアトリスさんを最後に
http://www.amnesty.or.jp/news/2013/0605_4003.html?mm=1

▽中国:天安門から24年 遠い正義と続く抑圧
http://www.amnesty.or.jp/news/2013/0604_3998.html?mm=1

▽武器貿易条約(ATT)署名式にあたって 〜今後の日本の役割〜
http://www.amnesty.or.jp/news/2013/0603_3996.html?mm=1

▽日本:法制審議会特別部会第1作業分科会・第2回会議の討議内容
 を受けて取調べの全過程録画の早期実現を再度求める要請書
http://www.amnesty.or.jp/news/2013/0603_3995.html?mm=1


□■□ 今週のフォーカス ━━━━━━━━━━━━━━━━━

………………………………………………………………………………
アムネスティを支援するベネフィット・コンサート
ハイライト版 DVD・CD『GET UP! STAND UP!』 絶賛発売中!
………………………………………………………………………………

アーティストにとって、表現の自由は他人事ではありません。最近
も、ロシアの女性パンクバンド、プッシーライオットがプーチン大
統領を批判する曲を演奏し、禁固刑を受けました。これに対し、ス
ティングやマドンナ、オノ・ヨーコなど、多くのミュージシャンた
ちがメンバーを釈放するよう声をあげたのは、記憶に新しい出来事
です。

1980〜90年代、アムネスティの活動を支援するベネフィット・コン
サートが世界中で開催されました。ファンドレイズにとどまらず、
各国の政府や市民に向けて人権のメッセージを伝える、という重要
なミッションを担っていたこのコンサートには、U2やブライアン・
アダムス、ブルース・スプリングスティーン、レディオヘッドなど
そうそうたるアーティストが名を連ねています。

このベネフィット・コンサートには、いくつもの逸話がありますが、
その一つをご紹介します。

モントリオールのツアーでトレイシー・チャップマンが舞台に立っ
ているとき、舞台裏でスティングは、ある女性たちと会っていまし
た。彼女たちは、チリのピノチェト政権下、拉致され、そのまま失
踪状態になっている人びとの親族の女性たち。ピノチェト軍事独裁
政権下で起きた組織的な弾圧はすさまじく、行方不明、拷問、殺人
の被害者は3000人以上と言われ、今も「行方不明者の家族の会」が
真相究明を続けています。

彼女たちは、ピノチェト政権による人権侵害を告発する「孤独のダ
ンス(They dance alone)」を発表したスティングに、感謝を伝え
るために来たのです。
「この曲を聴いたとき、胸がいっぱいになり、泣いてしまいました」
と語ったのは、シメナ・カンポスさん。彼女の弟は1973年9月に失
踪しています。

1986年〜98年に開催されたこのベネフィット・コンサートのハイラ
イト音源と映像を集めた『GET UP! STAND UP!』が絶賛発売中です。
初回限定盤は2DVD+3CDで、かつ日本盤限定ボーナストラック付きの
スペシャル版です。

アムネスティのオンラインショップで購入できます。
ぜひ、ご視聴ください。

▽詳細はこちら:DVD・CD『GET UP! STAND UP!』発売
http://www.amnesty.or.jp/human-rights/music-and-art/getup_standup.html?mm=1

▽アムネスティオンラインショップで購入する(初回限定盤のみ)
http://amnesty.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=276793&to=pr
※販売収益は、アムネスティの活動の大切な資金になります。


□■□ ワン・クリック・アクション ━━━━━━━━━━━━

現在、アムネスティでは下記のウェブアクションを展開しています。
世界の国々の人権状況を改善するために、メールを送ってください。
ワン・クリックが集まれば救われる人たちがいます。

▽ 緊急公開:トルコ政府はデモ参加者への暴力を止めよ
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/turkey2013.html?mm=1

▽ すべてのアクションを見るには
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/index.html?mm=1


□■□ イベント案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アムネスティが主催・共催、またはアムネスティとして参加する
イベントを紹介します。

………………………………………………………………………………
6/8〜 原発アクション:チャリティ・ピースウォーク
(奈良、茨城、岐阜、静岡)
………………………………………………………………………………

アムネスティ日本は、現在、ハガキアクション「東日本大震災から
の復興において、政府に横断的な人権担当部署の設置を求める」を
行っています。

▽ 東日本大震災からの復興において、政府に横断的な人権担当部
署の設置を求めよう!
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/postcard/nps_action.html?mm=1

このアクションを広げ、より多くの声を政府に届けるため、各地域
でウォーカソン(ウォーキング+マラソン)を開催しています。

※地域ごとの開催日と集合場所・時間は下記をご参照ください。

■奈良県 6月8日(土)11:00 奈良市総合観光案内所前
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0608_3913.html?mm=1

■茨城県 6月9日(日)14:00 水戸駅北口黄門助さん格さん像前
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0609_3914.html?mm=1

■岐阜県 6月9日(日)11:00 多治見駅
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0609_3967.html?mm=1

■静岡県 6月23日(日)11:00 JR静岡駅北口 竹千代像前
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0623_3973.html?mm=1

………………………………………………………………………………
6/8 ストップ!児童労働キャンペーンアクション(大阪)
………………………………………………………………………………

児童労働をなくすために、政府にハガキを書いてみませんか?
当日は子ども兵士についてハガキを書きます。短い文でもOK!どな
たでも参加できます。ぜひ、お誘いあわせのうえ、ご参加ください。

▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0608_3925.html?mm=1

………………………………………………………………………………
6/8 ビルマ難民キャンプ 2012-2013
  『私たちの明日』上映会と講演会(京都)
………………………………………………………………………………

「民主化が進みつつある」といわれるビルマ(ミャンマー)。しか
し、難民キャンプでは、ビルマの人々がさらなる苦境に直面し、ビ
ルマ国内でも依然として内戦や人権問題が続いています。今のビル
マの現状を、貴重なドキュメンタリー映像と監督自身のお話でお伝
えしていきます。

▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0608_3953.html?mm=1

………………………………………………………………………………
6/11 勉強会:コンゴ民主共和国における鉱山開発の現実(東京)
………………………………………………………………………………

コンゴ民主共和国ご出身のムケンゲシャイ・マタタ氏をお招きし、
コンゴ民主共和国の鉱山開発をめぐる現状・問題、特に紛争や武装
勢力との関係、それが人々の暮らしにどのような影響をもたらして
いるかについて勉強会を行います。

▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0611_3978.html?mm=1

………………………………………………………………………………
6/15 中四国交流会の御案内(広島)※会員限定
………………………………………………………………………………
合宿研修形式で行います。テーマはコミュニケーション・スキルの
向上です。初心に帰って相互学習の場となる、貴重な機会です。
ぜひご参加ください。

▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0615_3843.html?mm=1

………………………………………………………………………………
6/15 アジアの性と人権 〜「慰安婦」問題にかかわって〜(大阪)
………………………………………………………………………………
長年、アムネスティ日本の「慰安婦」問題チームのコーディネータ
として、慰安婦の問題に取り組んできた、山下明子を講師に迎え、
アジアの性と人権を考える講演会を開催します。

▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0615_3993.html?mm=1

………………………………………………………………………………
6/16 今、憲法が危ない〜このままでいいの?私たちの選択は?〜
  (福岡)
………………………………………………………………………………
改憲という重大な問題がさし迫っています。政府は96条を変えるこ
とで、改憲のハードルを下げ、9条や20条(信教の自由と政教分離)
そして基本的人権までも変えようとしています。
このままでいいのでしょうか。私たちの選択を考えます。

▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2013/0616_3979.html?mm=1

………………………………………………………………………………
6月以降の各種イベント・セミナー
………………………………………………………………………………

人権問題について学べるアムネスティ主催の入門セミナー、および
その他のイベントについては下記をご参照ください。

http://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/?mm=1


□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発 行:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
連絡先:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14
    晴花ビル 7F
TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778
E-mail:info@amnesty.or.jp

■アムネスティ日本 公式Facebookページ
海外の現地レポートなど、FBでしか読めない記事をお届けします!
http://www.facebook.com/amnesty.japan

■アムネスティ日本 公式ブログ〜ここだけの話〜
活動の裏話や、お得な商品情報など、インターンが楽しく更新中!
http://ameblo.jp/amnesty/

■アムネスティ50周年記念特設サイト アートひろば
アート作品や動画を集めた、楽しいサイトです。
http://amnesty50th.jpn.org/

■アムネスティは、人権侵害の被害者に寄り添うため、不偏不党の
立場をとっています。そのため、政府からの助成は一切受けていま
せん。ぜひ寄付にご協力下さい。
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/donation/index.html?mm=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□

以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 19:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック