2013年05月28日

国家統制の道具: 6・11緊急院内集会「いじめ防止等の対策推進法律案」について

「道徳教育の強化」と「厳罰主義」が柱の安倍政権教育政策
の「いじめ防止対策推進法」これで「いじめ」がなくなるの?
◆□------------------------------------------------------■◇
参議院会館・緊急院内集会
「いじめ防止等の対策推進法律案」
◆□-------------------------------------------------------■◇
与党が衆議院に出している「いじめ防止等の対策推進法律案」は、
「いじめ」が起こる背景や原因などを分析・検討することもなく、
わずか2回の会議で取りまとめられた法案です。

その法案は、道徳教育の強化、厳罰主義が中心になっていて、
これで実際にいじめ問題が解決するとは、とても思えない内容
です。
国会議員の方たちに、教育現場の声を届けるために緊急に
国会内集会を開催することにしました。もちろんどなたでも
参加OKです。みなさん!ぜひぜひご参加ください。
        *      *     * 
■日 時⇒ 6月11日(火)午後2:30(開場) 3:00(開演)

■会 場⇒  参議院議員会館 B−107号室
      <東京メトロ ⇒丸ノ内線,千代田線・国会議事堂前駅、
       有楽町線,半蔵門線,南北線・永田町駅.>
■発言予定者■
   「道徳教育について」☆藤田昌士さん
  (元国立教育研究所研究員(道徳担当)・元立教大学教授)

☆小笠原彩子さん(弁護士) ☆穂積匡史さん(弁護士)
☆国会議員 ☆教育現場からの訴え

主催:安倍教育政策NO・平和と人権の教育を!ネットワーク
      http://heiwa9jinken.jimdo.com/
★連絡先⇒ 子どもと教科書全国ネット21
        <пF3265-7606 Fax: 3239-8590>
       許すな!憲法改悪・市民連絡会
        <пF3221-4668 Fax: 3221-2558>
★呼びかけ人★
青木 悦(教育ジャーナリスト)、有馬理恵(俳優)、安藤聡彦
(埼玉大学教授)、池田香代子(翻訳家)、石井小夜子(弁護士)、井出孫六(作家)、上原公子(元国立市長)、内田 樹(神戸女学院大学名誉教授)、宇都宮健児(前日弁連会長)、大田 堯(教育研者)、岡本 厚(前『世界』編集長)、小笠原彩子(弁護士)、勝野正章(東京大学准教授)、加藤彰彦(沖縄大学教員)、小森陽一
(東京大学教授)、斎藤貴男(ジャーナリスト)、佐藤 学(学習院大学教授)、里見 実(教育研究者)、郄嶋伸欣(琉球大学名誉教授)、田代美江子(埼玉大学教授)、田中孝彦さん(教育学者)、
中嶋哲彦(名古屋大学教授)、堀尾輝久(東京大学名誉教授)、
山本由美(和光大学教授)、
-------------*      *     *------------------------
■上記の院内集会に伴い国会ロビングも下記の通り
 行います。こちらにもご参加いただければ助かります。
 よろしくお願いします。

◇日時:6月4日(火)午後2時集合

☆集合場所⇒参議院会館1階 受付

★連絡先⇒090-1859-6656 (東本)

--------------------- Original Message Ends --------------------

以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 17:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック