2013年05月06日

5/28(火)東京に『市民』発電所を!〜エネルギー消費地から生産地へ/地域力が社会を変える!〜@新宿・ロフトプラスワン

東京に『市民』発電所を!
〜エネルギー消費地から生産地へ/地域力が社会を変える!〜
http://tama-enekyo.org/?p=475#more-475

多摩エネ協の桃井代表が、阿部多摩市長、保坂世田谷区長ほか多彩なゲスト
と「市民発電所」をテーマにトークを行うイベントが決まりました。
イベント事務局を多摩エネ協が務め、私たちの取り組みも序盤の10分程度で
紹介させてもらう予定です。

【桃井和馬メッセージ】
現在、多摩市を中心にした「市民発電所」プロジェクトを展開しています。
3・11を経験した今、私たちは、どういう社会を選択したいのか?
前提として、「自然エネルギーの普及」を具体的に提案していくプロジェクトです。
その一環で、トークライブの殿堂「新宿ロフトプラスワン」でのイベントが決定しました。
会場は新宿・歌舞伎町のど真ん中で200人以上入ります。熱気ある討議は間違い
ないでしょう。
これから市民発電を始めてみたい方。
使っている電気について考えてみたい方。
もうひとつの生き方を見つけたい方。
イベント前半では、私が4月下旬から撮影するヒマラヤ・ラダックの最新写真も
ご覧になって頂きたいと思っています。
是非、皆様お誘いあわせの上、いらして下さい。

【イベント概要】
東京に『市民』発電所を!
〜エネルギー消費地から生産地へ/地域力が社会を変える!〜
2013年5月28日(火)
Open 18:30 / Start 19:30  予約1300円/ / 当日1500円(+飲食代)
会場:ロフトプラスワン(新宿区歌舞伎町1-14-7 林ビルB2)
   アクセス・地図http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/access.html

☆なぜ市民発電所が必要なのか?
☆エネルギー地産地消に向けて今できること!
☆自然エネルギーは原発に代わることができるのか?
☆新しい「幸福」のカタチ!

ゲスト:
保坂展人(世田谷区長)
阿部裕行(多摩市長)
大林ミカ(自然エネルギー財団)
古屋将太(環境エネルギー政策研究所)
高橋真樹(ノンフィクションライター)
司会:桃井和馬(写真家・ノンフィクション作家)
高森郁哉(多摩市循環型エネルギー協議会 事務局長)

イベント事務局:一般社団法人多摩市循環型エネルギー協議会(多摩エネ協)
協力:多摩電力合同会社(たまでん)
認定NPO法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)
エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議(エネ経会議)

チケット予約は、以下のどちらかでお願いいたします。
★一般社団法人多摩市循環型エネルギー協議会:
TEL/FAX 042-357-0335(月〜金10時30分〜18時30分 土は17時まで。日祭日休み)
メール:info@tama-enekyo.org
上記アドレスへのメールは、件名に「ロフト・イベント参加」と記入した後、
お名前と人数と連絡先をお知らせ下さい。
★ロフトプラスワン TEL03-3205-6864
http://bit.ly/14p8y8C

-----------------
以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 10:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック