世界の遺伝子組み換え作物市場の90%を牛耳る米国企業
モンサント社は、かつては、ベトナム戦争時の枯れ葉剤を
大量に作ってぼろ儲けした「死の商人」であり、危険な遺伝子
組み換え作物を強引に押し付け、種子を支配・独占し、農薬と
農薬耐性(遺伝子組み換え)作物のマッチ・ポンプでぼろ儲け
している企業で、日本では、米倉弘昌日本経団連会長が社長
を務めるの住友化学(株)と提携しており、TPPで、日本に
遺伝子組換え作物を本格的に導入しようと画策しています。
9月17日は、世界の約70か所で「OCCUPY MONSANTO
(オキュパイ・モンサント:モンサント社を占拠せよ)」と名付け
られた世界同時抗議活動が展開され、日本でも、時差の関係
で翌18日に、PARCの内田聖子事務局長などが中心になって、
東京・銀座の日本モンサント社前に約150人、首相官邸前に
約400人が集まってモンサント社に対する抗議活動が行われ
ました。
●日本農業新聞
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=16724
●しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-19/2012091901_02_1.html
このモンサント社の実態と同社の推進する「不自然なたべもの」
(遺伝子組み換え食品)の問題点を描いた『モンサントの不自然
な食べもの』は、フランスでは150万人が観た、そしてヨーロッパ
各国の遺伝子組換え作物(GMO)政策にも大きな影響を与えた
ドキュメンタリー映画です。
現在、東京・渋谷の映画館アップリンクでも上映されていますが、
今週末10月20日(土)には東京・中野(なかのゼロ小ホール)で、
この映画の上映会とトークイベントが行われます。トークゲストは
『サルでもわかるTPP』の著者の安田美絵さんなどです。
「映画+トーク」で、料金は1000円と、映画館で観るよりかなり
お得です。ぜひご覧になってください。ご参加ください。
なお主催の「プロジェクト99%」は、「99%の人のための社会を
創ろう」と、TPP、原発、消費税アップなどに反対して活動して
いる市民団体です。http://project99.jp/
以下ご案内を転載させていただきます。
《以下、転送転載大歓迎!》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10月20日『モンサントの不自然な食べもの』上映会+トークショー at なかのZERO
農業大国フランスで150万人もが鑑賞し、話題となったドキュメンタリー。
アメリカに本社を持つ多国籍バイオ科学メーカー、モンサント。
世界の遺伝子組み換え作物市場の90%を牛耳る企業の裏側に迫る。
食の安全性や環境への配慮を軽視し、利益追求に傾倒する企業の知られざる
歴史が数々の証言や文書により白日の下にさらされていく衝撃的な作品。
監督:マリー=モニク・ロバン
作品分数:108分
公式サイト:http://www.uplink.co.jp/monsanto/
予告編:http://www.youtube.com/watch?v=PO7RmRVZs6A
日時:10月20日(土)18:30〜21:30
開場 18:00〜 上映 18:30〜20:20 休憩 10分 トーク 20:30〜21:30
トークゲスト:安田美絵さん(『サルでもわかるTPP』著者)、他
司会:安部芳裕(プロジェクト99%代表)
会場:なかのZERO 小ホール
中野駅南口から徒歩8分
東京都中野区中野2−9−7
TEL:03−5340−5000(代)
http://www.nicesnet.jp/access/zero.html
料金:1000円 ※料金は当日受付でお支払いください。
予約受付:http://kokucheese.com/event/index/53429/
※申し込み後のキャンセルもこちらのフォームから可能です。
主催・お問い合わせ:プロジェクト99%
http://project99.jp/
info@project99.jp
-----------------
以上、転載
太田光征
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..