2012年09月17日

市民による大気中放射能の監視

市民による大気中放射能の監視
http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2012-09-13

(注)空間線量のことではありません.
がれき焼却でもし放射性セシウムが環境に洩れるとすれば,周辺で大気中の微粒子を集め,放射能を測ることが重要です.大容量の微粒子捕集装置をハイボリューム・エア・サンプラーと言いますが,本物の製品は何十万円もします.しかし精度を要求しない(誤差数10%)のであれば,自作は十分可能と思われます.

-----------------

以上、転載

太田光征
posted by 風の人 at 16:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック