---
永岡です、関西テレビのニュースアンカー、6時台の特集はオスプレイ、低空飛行の問題でした。
ご存知のようにオスプレイは全国6ルート(さらに、米軍は認めていないものの、ブラウンルートという中国山脈〜兵庫県のルートもあり)あり、北海道以外の全国を網羅します。その中で、高知県の中部、愛媛との県境、四国の水がめのあるところですが、ここは昔から米軍機の低空飛行が行われ、それも朝昼晩を問わずで、寝たときに轟音もある、学校の子供たちは飛行機というと黒い米軍機の絵を描くほどで、ここで昨年だけで分かっているだけで17回も低空飛行が行われ、それ以外も含めると467回も米軍機が運用しているのです。
この場所では94年に低空飛行をしていた米軍機が墜落し、部品だけにバラバラになる事故(パイロット2名死亡)も起きています。
それで、ここがオレンジルート(四国西部〜和歌山)に当たり、軍事評論家の岡部いさくさんは、ここは山(標高1000m級)と海が接しており、米軍の海兵隊が山を越えて運用というルートの訓練に適しているということなのです。だから、米軍はオレンジルートで訓練したいのです。
低空飛行は高度150m以下は日本の法律で禁止されているのに、米軍は日米地位協定で適用外、政府も、アメリカに対してお願いするだけで、具体的に頼める地位にはないと言うのです。
さらに、元外務省の孫先亨さん、米軍は、基地が7割集中している沖縄でOKなことは、米軍は全国で出来ると解釈していること、そして低空飛行、轟音などの規制は、イタリアでは厳しく、アメリカもイタリアに従っているものの、今の日本とアメリカの関係は、日本がそこまで言える立場にないと指摘されました。
こういう中で、オスプレイ、早ければ10月にも運用なのです。
このニュースを見たら、日本はほとんどアメリカの植民地扱いであると思われました。こういう危険なものに異を唱えない野田政権は何なのでしょうか?これを、お知らせいたしました。
-----------------
以上、転載
太田光征
【一般の最新記事】
- 立憲民主党:経済秘密保護法案は廃案に
- ガザ・ジェノサイド:国連総会決議377号..
- 立憲民主党御中:ガザせん滅作戦の即時停止..
- 立憲民主党御中:長射程ミサイルの容認は撤..
- Fwd: [uniting-peace:..
- 【署名】ウクライナの平和主義者ユーリー・..
- 【講演会動画】作られる台湾有事(講師:..
- 立憲民主党:軍需産業強化法案(防衛生産基..
- 小西ひろゆき議員の参院憲法審査会筆頭幹事..
- 敵基地攻撃能力=先制攻撃能力には反対を
- 経済安保法「基本方針案」のパブコメ(20..
- 【沖縄県知事選2022】玉城デニー氏のさ..
- ウクライナ危機:日本の国会とメディアは情..
- ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦..
- 市民運動の一環ないし前提としてのパソコン..
- 2022年名護市長選の重大な争点:旧消防..
- 2021年衆院選:比例区選挙における死票..
- 2021年衆院選:立憲民主党は比例区で自..
- 2021年衆院選:共・社への野党統一選挙..
- 2014年衆院選から2021年衆院選にか..