2011年07月18日

【8/14】全国空襲被害者連絡協議会結成一周年のつどい案内

転載します。

太田光征
http://otasa.net/

---
中山 武敏
全国空襲被害者連絡協議会結成一周年のつどい案内
                                                                                                                                                        
日時 8月14日 開場午後1時 開会午後1時

会場 東京江戸博物館一階ホール(墨田区横網1−4−1・TEL03ー3626ー9974−JR両国駅徒歩5分) 
主催 全国空襲被害者連絡協議会
内容 差別なき戦後補償を求めてー民間の空襲被害者を救済する援護法の制定を求めて

 国会報告ー民主党(議員連盟会長首藤信彦・事務局長高井崇志他)
        社民党(議員連盟幹事福島みずほ他)
        議員連盟の各党議員
 挨拶ー海渡雄一弁護士(日弁連事務務総長)他
 
 リレートーク
  早乙女勝元(作家・空襲連共同代表)
  中山武敏(弁護士・同共同代表)
  前田哲男(ジャーナリスト・同共同代表)
  斎藤貴男(ジャーナリスト・同共同代表)
  黒岩哲彦(弁護士・東京大空襲弁護団事務局長)
   他
 資料代 500円
     
 民間戦争被害者の援護法制定は現在の課題であり、
 未来への平和につながるものと思います。 
 一人でも多くの方に参加していただければ幸いです。
 500人の会場で手づくりの集会です。
 この案内はBCCで送信しています。
 転送 歓迎です。   
posted by 風の人 at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック