2011年06月22日

九電さんの株を購入の意思 我孫子含む広域汚染地図(筑波大調査団)

佐賀県知事 古川 康様
九電消費者株主の会御中
Cc`皆様


いつもありがとうございます。
6/28九州電力さんの株主総会前に、メッセージさせて頂きます。

脱原発の方向なら九電の株を購入させて頂きたいと思います。

住所 熊本県阿蘇郡高森町 以下略
氏名 豊田義信
購入したい株数 100株
これに関するメッセージ

昨夜も佐賀県知事の 古川様にメイルしましたが、
今月中に九州から
原発のない世界への第一声を発すべく、
まずは玄海原発さんの再稼働をおやめください。

下記に紹介しますのは、
東京電力さんの福島第一原発から私の実家、我孫子市を含む
広域汚染地図です。
中鬼さん大鬼さんのページより http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-60.html

東電株主と市民の会結成についてのメイルと九電さん本店前トラクターパレードの情報もあります。

これから、いろいろな被害が最小限に留まりますよう、
明朝6月22日5時9分、
高森町は、馬門石のピラミッドがある登母祖公園のストーンサークルにて、
仲間たちとお祈りさせて頂きます。
これからも、手をとりあって宜しくお願いいたします。



感謝して。


豊田 義信 yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp
http://twitter.com/fusapiero
平和つむぎブログ http://heiwa0.seesaa.net/
トランジションタウン南阿蘇 http://tt-minamiaso.blogspot.com/


日付: Tue, 21 Jun 2011 05:24:15 +0900 (JST)
差出人: "Utano Aya"
件名: [6-28kyuden:0046] 脱原発なら株を買ってもいい!とい う人を募集

上五島の歌野礼です。

【転送・転載など歓迎】
「九電消費者株主の会」特設ブログhttp://blog.goo.ne.jp/nonuke-kabunushiに、脱原発株主募集をアップしました。
総会当日来れないけど、株主総会の重要性を分かって応援してくれる周囲の人たちにも広めてくださるとうれしいです。
26日までに連絡いただければなんとか、総会に間に合うようにカウントします。
あの手この手で「脱原発はいいぞー」と、九電さんにも思ってもらいましょう。

--(ツイッター拡散用)---
拡散希望【6.28九電株主総会】脱原発は経営的にもよい、と九電に分かってもらうために「脱原発なら株買うよ!運動」☆賛同表明はhttp://blog.goo.ne.jp/nonuke-kabunushi/e/b3017c25a81730c3e57be9ec6e4960a6 26日まで間に合います! (九電消費者株主の会)


---(以下、ブログ掲載内容)-------

九電消費者株主の会は、福島原発事故と東電の状況を受け、今年の総会で「脱原発の方向のほうが九電の経営にとって、将来的によいはずである」という株主としての主張をします。
事実、事故を起こした東京電力の株は紙くずも同然です。

原発は、九電にとっても株主にとっても社員にとっても、けっしてプラスにならない。
脱原発は九電の経営にとってもよいことだ。

その主張をさらに後押しするために

「脱原発の方向なら九電の株を購入する準備がある」という人をカウントしたいと思います。

賛同してくださる方は、

住所
氏名
購入したい株数
これに関するメッセージ

を、明記の上、九電消費者株主の会


nonuke-kabunushi@mail.goo.ne.jp

まで、ご連絡ください。
もちろん、これによって購入する義務などは生じません。
いただいた情報や株数は、カウントし、株主総会で少しでも有利に主張を展開するために用います。
九電側の対応によっては、後日、さらに株主としての市民の力をつけるために株主の会からの呼びかけをしたいと思います。
そのときは、「消費者株主の会」からご連絡を差し上げることをご了解ください。

**** **** ****

実際に株を買う方法など、分かりやすくまとめてくださっている方がいるのでこちらもご覧ください。

●脱原発を電力会社へ求める近道⇒「株主になって発言する」
http://ameblo.jp/mo-014925/entry-10925029954.html







---------- 転送メッセージ ----------
From: sakino
日付: 2011年6月20日22:24


「首都圏広域汚染に対する東電の責任を求める東電株主と市民の会 結成と協力のお願い」 http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10929535062.html
「「東電株主総会にフクシマの声を 6.28アクション」」 http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10928574758.html
「フクシマの子ども達の「避難促進と法定1ミリの順守」オンライン署名」 http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10928562890.html

このような取り組みも始まりましたのでお知らせします。
星川まり




-----------------------
差出人: "utano"
日時: 2011年6月19日15:38:53 JST

BCC配信で失礼します。

いま6・28九電株主総会に向けて一家総出で目一杯動いているところです。
株主総会といってもピンとこないと思いますが、九電の経営方針を決める九電にとって最大のイベントです。
この総会に、チェルノブイリ事故以降九州の有志でつくられた「消費者株主の会」(私もその一員です)が株を取得し、毎年脱原発の議案書を提出してきました。採決は持ち株数比例なので可決されることはなかったとはいえ、一般株主にじっくりと浸透してきたのも事実です。今年も原発震災前から議案書作りが進んでいました。

そこに3・11です。
私は3・12.13の水素爆発事故の夜、生れて初めて体の震えが止まらぬ恐怖心を味わいました。そして傍で寝ている孫の顔を見ながら、原発を止められるなら死を賭してでも、と固く誓いました。

ではどうやるか。それまでも自分なりに風車を作ったり、当地でおきた高レベル放射性廃棄物誘致問題を1年がかりで潰したり、原子力資料情報室の会員として可能な活動をやったりしてきたつもりですが、3・11で全てが無効になったと痛感せざるをえませんでした。で夜ごといろいろ考えた挙句、株主総会に照準を合わせしかないと結論付けました。
以降、九電前の泊まり込みテント村(通称 九電本店前ひろば)に通い話し合って来て、ようやく全九州的取り組みとして「株主総会アクション」の実行態勢ができました。

今年は総会で議案書を出すだけでなく、緊急動議をいくつか準備したり、福島から福岡に避難してきた人の声を直接経営陣に届けたり、情理を尽くして訴えます。提出議案が可決されなくとも、最低限「脱原発も選択肢のひとつ」という社長の言質を取る、という一点に絞って戦術を練っています。もしその言質が取れれば、九州から世界は変わります。世界がこの国の原発政策に注視しているからです。幸い先のイタリアの国民投票を筆頭にドイツ、スイスが脱原発を決めました。14日のこの国の原子力安全委員会でも「推進をうたうだけでは国民の理解は得られない。脱原発も視野に入れた提案をすべき」という議論がなされています。追い風が吹いているのです。

この流れの今こそ、最大かつ 唯一の脱原発の可能性があります。九電の社員も半数以上が原発から手を引きたいと思っています。当然です。東電の例でもわかるように、原発を続ける限り将来性は暗いからです。一般株主にしても、すでに株価は震災前から半額以下になっている。「脱原発を謳えば株価が戻る」状況なのです。社長も表立って言えないにしろ、本心では手を引いた方がいいと思っているはずで、度の電力会社がその口火を切るかじっと見ているという段階だと思います。

今年は唯一の脱原発に舵を切る機会です。そのために、九電株主総会会場(ホテルニューオータニ)を人の鎖で取り囲み、経営陣に脱原発の方向へ舵を切るよう 訴えるという行動提案です。トラクター
10台、トラック7台、宣伝カー3台で目抜き通りをデモします。その隊列に加わりませんか。九州のここから世界を変える、そのためには一人ひとりの意思表示が不可欠です。

6・28は平日です。休暇を取ってでも隊列に加わってほしい、福島の悲惨な現状を認めたくないなら、意思表示をしましょう。九電を変えましょう。
参加される方は行動の統一色調である黄色の何か(マフラー、ハチマキ、ヘアバンド、Tシャツ……)を着装してください。
11・6・19 歌野敬

  【九電 原発廃炉に向け、6・28九電株主総会へ】
  〜〜九電経営陣・株主・市民に脱原発のアピールを〜〜
 呼びかけ: 九電の原発廃炉を求める連絡会 九州電力消費者株主の会 

日 時:6月28日(火)
8:00:九電本店前集合、行動、注意事項等の確認の後、会場のニューオータニ前に移動
8:15:会場前で株主向けチラシ配布
   ↓ *トラクター部隊・・デモ行進で会場に到着
9:00:「人間の鎖」⇒総会会場のニューオータニの周囲を埋め尽くす。
     *株主総会参加者を中心に、来場する株主・周辺市民向けにリレーメッセージ
(株主の会メンバーの入場は9:40〜)
*トラクター隊・・会場周辺を周回デモ。
10:00:総会開始
*総会前行動を終了し、デモに移行。トラクター(10台程度)を一定の間隔(参加者
数による)を置いて走らせ、その間を人がゆっくり歩く⇒この間に各種のパフォーマ
ンス⇒豊富なアイデアを!)
12:00:トラクター・人デモ終了。隊列は九電本社前に移動
    ↓ *歌や踊りのパフォーマンスで総会終了を待つ。 
13:00頃 総会終了見込み *報告集会                          

Twitter フェイスブック ミクシーで【拡散希望】
【九電経営陣・株主・市民に脱原発のアピールを!
6月28日(火)午前8時、九電本店前ひろば集合。
会場のホテルニューオータニ(本店向かい)を人の鎖で取り囲もう!
posted by 風の人 at 00:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック